![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプーンフォークやはしの使い方に悩んでいます。成長や友達の影響で改善するか不安です。補助付きはしを検討中で、エジソン以外でおすすめはありますか?
スプーンフォークは上手持ち、はしは握り箸です💦
何回もバーンの手だよ〜と教えているんですがこっちがいい!と変わりません💦
大きくなって言うことを聞くようになったり、幼稚園が始まったら友達を見て治るかなぁと思っているんですがどうなんでしょう?ちなみにお絵描きもちゃんと持てずににぎってしまっています。
また、補助がついたはしを買おうか迷っています。
よくエジソンのはしは使いやすくてなかなか卒業できないと聞くのでそれ以外で考えているのですがおすすめありますか?
- ままり(6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
箸を使い始めた理由は何ですか?保育士ですが、握り箸の癖がつく前に箸はひとまずおいといて…まずはスプーンフォークの下手持ちからかなと💦
ままり
はしは始める気はなかったんですが、大人の箸をくれくれで持たせないと食事をしなくて、おいておいたら握り箸が上達してしまいました💦癖ついちゃっていて嫌なんですがスプーンとフォークをだしてもはしじゃ無いと嫌だと食べないんです💦
ままり
そうなんですね💦大好きなパパママが使っていたら自分も!となりますよね😅スプーンフォークをもう使ってくれないとしたら、箸の持ち方を根気強く伝えていくしかないですね😣