※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マンマミーヤ🍝
子育て・グッズ

保育園と家庭での食事指導の違いについて相談があります。食べ方の指導が細かいと感じる方もいます。保育園と家庭での食事の違いについて、どのように考えるべきでしょうか?

保育園と家庭での食事指導の違いについて。

我が家はコーンスープやポタージュ、シチューはパンと食べる事が多く、パンをスープにつけて食べる事があります。
娘もそれが普通な事だと思っており、保育園の給食時にパンをシチューをつけて食べたところ、担任から「お姉さんだからパンにつけて食べません」と言われたとの事。
娘にはお家や家族でご飯食べる時にだけにしようね。保育園では、つけないで食べようね。と伝え、家庭では直す予定はありません。

確かにうちの保育園では、ご飯やおかず、スープは単体で食べさせる方針です。
例えば、おかずやお味噌汁をいつも白米に混ぜてしまっているのは良くないのはわかります。

でも、そこまで細かく制限する必要あるのかなーとも思ったり…家庭と保育園で違いがあると給食を食べない子もいますよね。
皆さんの保育園も食べ方まで細かく指導があったりしますか?
やはり保育園とある程度は食事の仕方を揃えるべきでしょうか?

コメント

ささみ

同じ経験あります〜!
食べ方の工夫をしてるだけだしイチイチ細かいなぁと最初は思ってましたが、
確かにある特定のことを許してしまうと二次クレームになったりするのだろうなと思うことにしました。
例えば「うちの子が急にスープにパンを浸して食べるようになったんですけどどういう食育指導をしているのですか?」とか言ってくる親御さんとか居そうじゃないですか😂Sunnyさんの、お子さんへのお声掛けで正しいと思います!お家ではいいけど保育園では嫌に思うお友達もいるかもだからやめとこかーくらいで👍
もっとこう、個々の自由を尊重できる世の中になって欲しいものですよね…😂