![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間授乳のタイミングについて迷っています。夜中の授乳が大事と聞いていますが、22時の授乳を続けるか悩んでいます。寝る前の授乳をやめる理由として、起きる時間が遅くなり不安や、朝の授乳が身体に楽だからです。どうすればいいでしょうか?
夜間授乳って何時から何時の間ですか?寝る前に授乳するか迷ってます。
生後100日を超えました!
今までは
19時授乳、就寝
22時頃 起こして授乳、親就寝
大体4時〜5時に起きてきて授乳 でした。
22時の授乳を続けるか。起きるまで待つか迷ってます。
試しに22時授乳をやめてみたら1時〜3時に起きてきました。
母乳量のキープには夜中の授乳が大事とよく聞くので、夜中の授乳を必ず一度は続けたいと考えています。
22時にあげて次が5時よりも、19時→3時の方がなんとなく夜中を挟む感じがするのですが、実際おっぱいのホルモンが活発になる夜中とは何時〜何時ぐらいなんでしょうか🤔
22時の寝る前授乳をやめようかなと思った理由は、
①だんだん起きてくる時間が遅くなり5時を過ぎることがある。その内6時7時まで寝るようになってしまえば夜間授乳がなくなってしまうかもと不安。
②5時過ぎての授乳だと私が朝起きれなくなる😅2時や3時に一度挟み、次の授乳で起床の方が身体が楽。
です!
100日までアラームかけて頑張ってきたので、もうこちらから起こすのはやめて自然に欲しがるのを待ちたい気持ちです。
皆さんなら、自分が寝る前に一度の授乳しますか?しませんか?
- ママリ(生後11ヶ月, 4歳0ヶ月)
![やや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やや
自分が寝る前にわざわざ起こさないです。
赤ちゃんが起きて欲しがったらあげます。
自分も寝てるのにわざわざアラームまでかけて赤ちゃん寝てるのに起こして授乳なんか私はしませんでした。
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
同じ3ヶ月の子がいますが、自分が寝る前の授乳はしてないです。
大体お風呂上がりの20時半頃に授乳して21時までに寝て、次は5時〜6時くらいですかね🤔
6時間空けない方が母乳量減らなくて良いとは言いますが、私の場合は減ったら減ったで良いやと笑。
欲しがるまであげなくても良いかなと思いますし、夜間授乳だけでなく水分や鉄分の補給で母乳量保つ方にシフトしても良いと思いますよ☺️
個人的に上の子で学んだのは必要以上にあげてるとおっぱいへの執着強くなって中々しんどいです笑。
みんながみんなとは思わないけど、最低限で良いと思いますよ笑。
コメント