
娘が幼稚園後に大声で叫んだり奇声を発したりしていて、イライラしています。心情が気になります。
娘が幼稚園始まってから、帰宅後叫んだり奇声を発したり、とにかく大きな声を出すようになりました。
ストレスが溜まってるのでしょうか?
幼稚園でなにか嫌なことでもあるのでしょうか?
しっかりものなので、「幼稚園行きたくない」と言ったことはなく楽しみにしてるように見えます。
でも、帰宅後は親が狂いそうなくらい叫んだりとにかくわがままでぎゃーぎゃー。
優しく「これはやめようね」というと余計にやったりします。
連休中はわりといい子にしてて、たまに大きな声出しますが、幼稚園後ほどではなかったです。
うるさくてイライラするし、近所迷惑だし、とにかく私がイライラしてしかたないのでどうにかしたいのですが、娘の心情はどうなってるのでしょうか?
頑張って優しく言ってますが、全く聞かないので3回目からはブチギレてしまいます。
頭がおかしくなりそう。
- ピーチ(4歳7ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
答えになってないのですが、うちの娘もそうです😅前から声は大きいのですが、最近無駄に叫ぶというか…急に大きい声だすので「うるさい💢」と言ってしまうのですが、ストレスですかね?!だとしたら何だか怒ってしまっていたのが申し訳ないです。
幼稚園は楽しんでいるようで「今日は○○ちゃんと粘土で遊んだー」とか話してくれるのですが…

退会ユーザー
新しい環境なので、楽しくても知らないうちにストレスがたまってるのかもしれないですね💦
だから家に帰ると開放的になって大きな声を出したくなるのかも🤔
うちも「今日何したの?」と聞くと「何もしてない」「わからん(←思い出す気ゼロ😂)」と返されます。
質問を「今日は何が楽しかった?」と変えたら、かけっこが楽しかった等と答えてくれる確率があがりまして✨
コメント