
新婚の女性が、旦那に部屋を崩されることにイライラしており、子どもができた場合の対処法を知りたいと考えています。イラッとしない方法があれば教えてください。
新婚です。今まで私自身も着たい服探すときに親がたたんでくれた数秒後に服をばさっと崩してよく怒られてましたが、反対をやられるとめっちゃイラっとしますね。
さっき5分くらいかけて部屋の空間作ったのに、旦那は3秒で崩したって思ってしまいます。
でも子どもが出来たら日常茶飯事だし、これはもう崩されたらたたむをやり続けるしかないですか??
イラッとしない方法あれば教えてくださいw
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
私の場合ムカつくのでお前の分は自分でやれって元旦那のベッドに置いてきましたよ(笑)

御園彰子
究極だと思いますが、畳まないのが一番イラッとしません(笑)
私は洗濯物畳まない派の母と洗濯物畳む派の父に育てられて、母に似て畳まない派なんですが(笑)
乾いたら畳まずそのまま収納に入れてます。
実家にいた時はリビングに山積みのままで、それはそれで母に怒られてたんですが(笑)
母は母で、リビングの押し入れに自分専用の収納棚があって、全部丸めてそこに突っ込んでたので、楽でいいなぁと思ってました😂
私達子どもは二階の自室に持って行かないといけないのが本当に面倒くさくて😅
でも畳まず収納で、うちは洗濯物を子どもに崩されたことはないです(笑)
崩すものを作らないので(笑)
-
はじめてのママリ🔰
シワとか寄ったりしませんか?確かに畳まないのありですねw
- 5月6日
はじめてのママリ🔰
やっぱり嫌ですよね、、なるほどwそれもいいかもしれませんw