コメント
みき
まずは役所の保健センターの保健師さんに診てもらって、専門の病院を紹介してもらいました😊
ままり
私は発達検査を受けられるところを探して直接予約を入れて受けました。
保健センターとかは当てにならないと思っているので🤣
-
はじめてのママリ🔰
よくそのお話聞くので迷っています💦
ありがとうございます、!- 5月6日
-
ままり
3歳までは個人差で相手にしてもらえないよ〜って小児科でも検診で保健士さんにも言われて、結局3歳過ぎて行ったら"3歳にならなくても検査できるよ"先生に言われました。笑
そして上の子はやはりグレーだったので、大事な時間を無駄にしたなと思いました😅- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
子供にとっては半年でも貴重な時間ですもんね🥺
リサーチしたいと思います!
ありがとうございます😭- 5月6日
シロクマ
保健センターの職員の方は診断はできないので、ただ話聞いてそうですかそうですかで終わりです!
ただ、2歳半で発達の専門医かかって、診断されたらかなりの重度だと思います。
うちの子もそうなんですが、明らかに分かるくらいのレベルじゃない限りその年齢だと医師でさえだいたいは様子見で終わると思いますよ?
まだイヤイヤ期の時期でもおかしくないし、発達障害や知的障害を診断するには早すぎると思います。
1番早く診断されて3歳~4歳だと思います。
軽度やグレーの子は5歳~10歳で気付くこともあります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですよね。
よく保健センターでは、そういうふうに言われて終わると目にするの自分で病院を探した方がいいのかなと思いまして😭
でももう少し様子を見てもいいんですかね😓- 5月6日
-
シロクマ
発達の専門医は予約1年待ち当たり前なので今すぐ予約しましょう!!
もし診断難しくても療育が必要だったら通所支援証取得して療育に通えますし、
心配なら早い方がいいです。
何も無くても安心です!
明日電話しましょう- 5月7日
ゆうごすちん
保健センターでは診断はできないですね。話を聞いて必要なら療育につなげてもらえますが…。
診断できるのは医師だけですが、3歳すぎないと難しいです。程度が重い場合なら診断つくと思いますけど。
-
はじめてのママリ🔰
まだ2歳ですもんね😓
せめて3歳までは待っていいのか、でももう動き出した方がいいのか迷っています😕
参考になりました!
ありがとうございます😊- 5月6日
-
ゆうごすちん
発達外来は半年かそれ以上待つのとはザラなので、今から予約してちょうどいい頃合いになると思いますよ😅
逆にすぐに受診したい!と思っても無理は場合が多いですから動き出したほうがいいですね。- 5月7日
退会ユーザー
同時にどちらも予約しました!
混んでると聞くので、早く順番回ってきた方を受けようと思ってました😅
結果的には、保健センターの方が早かったのでそこで検査等受けましたが、やはり曖昧な感じだったのでそのまま専門医も受診しました。
うちは2歳半で診断受けましたが今のところ重度ではないです。お友達も2歳半で受けましたが知的なしの賢いタイプの自閉症です🤔
たとえ発達障害がなくても専門医の方がアドバイスも的確なので私はお勧めですが、自治体の方は無料だと思うので予約しておくのもアリかなとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
今は順番待ちで結構な期間を待つとも聞くので予約するのも手ですね😊!
とりあえず、保健センターに相談してみようかなと思います。
ありがとうございます😭- 5月6日
はじめてのママリ🔰
保健師さんにみてもらったんですね!
ありがとうございます!😊