
明日から一時預かり保育に行くため、支度を早く済ませたい。現在のスケジュールでは間に合わないので、時間に余裕を作る方法を教えて欲しいです。
いつもアドバイスありがとうございます。今日また質問させて下さい。
明日から一時預かり保育に行きます。朝8時30分に行くようになります。車で15分のところなので8時10分には出ようと思っていますが、いつも私が要領が悪くなかなか支度や、準備に時間がかかってしまいます。明日からはそうもいってられないので、なるべく早く準備や支度がしたいです。
私の1日は朝5時40分起床、その後犬の散歩に1時間歩き、帰ってきてから朝食と夫のお弁当を入れます。
7時50分にシャワーを浴び、大体8時から30までには子供が起きます。それから着替えやご飯、私の準備、片付けにいたります。
でも明日からはこんなスケジュールでは間に合わない為、どうしたらもっと時間に余裕ができるかなど教えていただけたら嬉しいです。
よろしくおねがいします。
- はじめてのママリ(5歳4ヶ月)
コメント

miii
お子さんの準備ご飯、ご自身の準備片付けはどのくらいかかりますか?
はじめてのママリ
子供のご飯は20分、私が、30分ぐらい、片付けも20分ぐらいです。
miii
そうするとまず散歩を30分に短縮して6:50にシャワーを浴び、7:00に息子さん起床なら間に合うかと💡
一時預かりはリフレッシュですか?お仕事じゃなければ片付けは息子さんを送ってからでもいいと思います☺️その方が余裕もできるので💡
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
そうです。リフレッシュ目的です。
確かに。片付けは帰ってからの方が余裕ができますね☺️明日はそうしてみます☺️