※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょっち
子育て・グッズ

6ヶ月半の娘がいます。寝返りがまだできず、同じくらいの子のお母さんに心配されました。遅くても大丈夫でしょうか?離乳食はゆっくりペースで食べています。

今6ヶ月半の娘がいます。
1ヶ月早く産まれたのもあるのかもしれませんが、
まだ寝返りもできません。
きのう地域の親子の遊び広場に行ったら、
同じくらいの子のお母さんにびっくりされて
ちょっとへこみました(。-_-。)
遅くても気にしなくていいですよね?
寝返りなど色々出来るのが遅かった方いらっしゃいますか?
ちなみに離乳食はゆっくりペースながら
ちゃんと食べてます!!

コメント

みちゃん3

赤ちゃんそれぞれ個性が出始める時期ですね😊
2ヶ月で寝返りする子もいれば、8ヶ月で寝返りまだって子も私の周りにいました(笑)
ちなみに8ヶ月でまだの子は、予定日2週間過ぎて促進剤使っての出産の子でしたよ(笑)
全然気にしなくていいと思います!

  • ぽにょっち

    ぽにょっち

    ほんとですか?😳
    生まれたのが早いとかも関係ないんですね!!
    他のママさんにえっみたいな顔されてちょっと気にしてしまいました😞
    安心しました!!ありがとうございます😊✨

    • 9月3日
ひーこ1011

大丈夫ですよ〜!
うちも身体的な成長は遅めでした!
周りはハイハイで移動してるのに、うちの子は動けず…
だいぶ遅れてずり這い。
支援センターのハイハイレースはずり這いで参加してました(笑)
ハイハイなんて1歳目前でしたよf^_^;

  • ぽにょっち

    ぽにょっち

    人それぞれなんですね✨
    あんまり気にしないようにします!!
    他の人より赤ちゃん時期が長くてラッキーって思っときます😊
    ありがとうございます‼️

    • 9月3日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    うちは、上の子は予定日から8日過ぎて生まれました!
    早く生まれたから…とかは関係ないかなって思います☆

    • 9月3日
☆優くん☆ママ

うちも、いまだに数えるほどしか寝返りません😢移動は背ばいです(笑)
できることはお座りくらいなので、私も、同じくらいの子がズリバイやハイハイしてるのみてたら焦ってしまってました…。
おじいちゃんがお医者さんなんですが、この間遊びにいったついでに相談したら大丈夫っていってくれました😃今の子はなんでも早くさせ過ぎるって。
それから、産まれたときからの写真を見て主人と話してたら、出来るようになったことってたくさんあるねって話になって😊首も座ったし、たくさんお話してくれるし、声をあげて笑ってくれるし、かけてる眼鏡もひょいってつかむし、オモチャも自分で拾えるし☺なんといっても、私のことを特別だって認識してくれてるし♡
寝返りやズリバイができなくてもこの子はこの子なりにたくさん成長してるから、できないことよりもできたことを喜ぼうと思ってます😃

  • ぽにょっち

    ぽにょっち

    ほんとですか!?
    すごく安心しました😭
    うちもできるようになったことはたくさんあります!!
    その子それぞれ成長の具合も違って当たり前ですよね😌
    ゆっくり見守っていこうと思います✨
    ありがとうございました😊

    • 9月3日