※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sumire🔰
家族・旦那

パートナーが低血圧で育児に協力できず、イライラしています。薬で改善できる方法はありますか?

パートナーが毎朝低血圧で心臓がバクバクしてしんどいと言って育児にも協力できないので、自分もいつまでも「低血圧やったら仕方がないな」とはならないのでイライラしっぱなしで自分もしんどいです。(特に時間が迫ってきているのに何も準備ができていない時とかは)
なので薬を飲んで少しでも楽になってもらって育児に協力してもらいたいのですが、何かいい薬はありますか?

コメント

MK2

私も低血圧の貧血で毎朝
立ちくらみの様になりますが
普通に年子の子供2人朝ごはん
食べさせたりってしてます笑

本当なのかはわかりませんが
もしかするとしたくないが為に
嘘をついてる、オーバーに
言ってる可能性もあるのでは?
と思ってしまいます😅

もしそうだとしたら薬を飲んでも
変わらないと思います、

  • sumire🔰

    sumire🔰

    私も少しだけその可能性あると思うんですよね😅
    普段からそんなに協力的じゃないのでつい今朝、「どうせ起きたくないからそうやって言うてんのやろ」と強く言ってしまいました笑 でも、向こうから息苦しいのもあるから病院行くとLINEあったのでこれで少しは楽になればなと思ってます☺️

    • 5月6日
maimai

私も低血圧なので、旦那さんの気持ちも分かります😅(低すぎて測定不能とかよくでます)

低血圧の方が脳卒中とか心臓病にならないらしく、体にいいので、負担のある薬を飲んでまで治療…ということには滅多にならないんじゃないかと思います。

3食しっかり食べ、タンパク質をとり、ゆっくりお風呂に入って、6時間以上は寝る。
ウォーキングや踏み台昇降などで、足の筋肉を鍛えたら改善されやすいです