※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝場所について、妊娠33週の方がジョイントマットやプレイマットを用意する必要があるかどうか相談したいです。

妊娠33周です。
日中の赤ちゃんの居場所はどうしてますか?
座布団と、こどもちゃれんじの薄いベビージムの下に敷くような大きさのマットがあるのですが、寝返りとか動き出すようになったら、ジョイントマットやプレイマットを用意すればいいのでしょうか??

コメント

sya

私はリビングの床に座布団+バスタオル敷いて今も寝かせてます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!私もしばらくはそんな感じでいこうかなと思ってます。
    抱っこする時、腰にきますか?

    • 5月6日
  • sya

    sya

    元々床に座って生活するタイプで、自分が座っている真横に寝かせてオムツ替えや授乳してたので楽でした。
    私は大丈夫でしたが、重くなってくると立ち上がる時腰にくるかもしれないです😅

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、下に返信しちゃいました💦

    • 5月6日
ママリ

もし場所があるなら、ハイローチェアがあると便利です😊
新生児期〜半年くらいまでは、特に、頻繁に抱っこするので、床だと持ち上げるのが大変だと思います😭

ハイローチェアに寝かせておけば安心ですよ☺️
(写真は電動スイングですが、お好みでなしでも良いかと思います)

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり便利ですよねー😭
    知り合いからバウンサーもらえるんですが、もう少し大きくなってからねーって言われてまして…新生児期から使いたかったのに…😂

    • 5月6日
ママリ

そうなんですねー🥺💦

3ヶ月くらいまでは、ハイローチェアで揺らしたら寝てくれたので助かりました🥺

プレイマットなどは、成長に合わせて用意したら良いかなと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    勝手に寝てくれるっていうところも便利ですよね笑
    早くほしいです笑

    そうですね!ありがとうございます😊

    • 5月6日
ママリ

なるほど…私も床に座っての生活なので、試してみます!
ありがとうございます。