※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
家族・旦那

結婚してから毎年義母へ、母の日にはちょっとしたプレゼントを用意して…

結婚してから毎年義母へ、母の日にはちょっとしたプレゼントを用意して渡してきたのですが、2年ほど前に「もう来年から辞めても良いからね」と言われました…。
恐らく子供が出来て大変だから…という意味かな?とその時は受け取ったのですが、それ以降、渡さない方が良いのか渡しても良いのか分からなくなってしまいました。
昨年はちょうど母の日らへんに義実家へ行く用事があったので、当日に花束を購入して渡しました。
それまでは何かと残る物(ポーチ、洋服、雑貨、バッグ、化粧品など)を贈っていたのですが、使って貰ってるところは一度も見たことがなく😅
本当にいらないから辞めても良いと言われたのかも…?
謎です。
ちなみに義妹も毎年渡しているようです。
(恐らく欲しい物を聞いて、予算オーバーの時は義母が自分で出してるみたいです)
花や消耗品(パックとか?)、食事に誘うなど、消える物なら良いのか、それとも言われた通り何も渡さない方が良いのでしょうか😅
いつも母の日に渡すと、その後にある私の誕生日にちょっとした物を贈ってくれる感じでしたが、そういうのを無くしたいのか?考えれば考えるほどどうしたら良いのかがわかりません😅

コメント

はじめてのママリ

うちも結婚当初、しなくていいよ!と言われたのでそれ以来やってないです🤣🤣🤣

たまに、ケーキや果物、手土産を買っていったりする程度です🎶🎶🎶

  • りり

    りり

    そうなんですね❣️初めからそうしておけば悩まなくてすみますね😂

    • 5月6日
deleted user

どの可能性もありますよね💦
妹さんのように欲しいものならいいけど、これから先も毎年物増えてくのはちょっと、、、!
本当に大変だからいいよ!
お互いなしにしたい!
どれもあり得ますね😭

うちは残るものは微妙かなと思い、義母は花や食べ物、実母は一緒にランチにしてます💦
あげたい気持ちがあるなら消える物にして、
やめてもいいかなーだったらお言葉に甘えてなしにしてもいいと思います😂

  • りり

    りり

    ほんとどれも可能性ありますよね😂
    色々良くしていただいているのでたまにはお返ししたいなーという気持ちがあります❣️
    やっぱり残らない物(食べ物とか)にします✨

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

渡すにしても2.3千円の控えめなものにしてみては?
高いものだと、それなりのもの渡さなきゃだし、お互いの趣味も分からないと思いますし。
テレビ観てたら美味しそうだったので!ぐらいの軽い気持ちでお菓子とかどうですか☺️?

  • りり

    りり

    そうですね💦やっぱり食べ物が無難な気がしてきました💓

    • 5月6日
ねんねこฅ•ω•ฅ

身に付ける物は、やはり趣味や好みがあるので難しいのかなと思います💦
相手の気持ちが大事と分かっていてもです…
化粧品も肌に合うかもありますしね😥
素直にこれからは止めて、遊びに行く時にたまにちょっとしたお菓子などお土産にするで良いと思いますよ😊
旦那さんにも話してみては?

  • りり

    りり

    母の日に拘らず、近いうちに行った時に渡すことにします😊✨
    夫は好きにすれば〜という感じです😅

    • 5月6日
マーマママ

私の義母もそう言うのですが、感謝してもしきれないほど援助してもらっているので「これは私の気持ちなんです!」と渡しています。
だって感謝の気持ちを表す日ですよね?
義母は美味しいものが大好きなんで、毎年いろんなものを発掘して送っていますが、喜んでくれています。
特にキャビアを送ったときは、こどものようにはしゃいでました笑
今年は、うなぎです。

  • りり

    りり

    キャビア❣️豪華ですね🥺
    確かにそうですね😊
    今後は気を使わない残らない物(食べ物とか)にします🤗

    • 5月6日
二人のママ

ケーキとか買っていくのはどうですかね?
孫と一緒に食べるの嬉しいと思うし♡

  • りり

    りり

    ケーキも良いですね❣️娘がケーキ屋さんに連れてった時すごいテンションだったので、みんなでケーキ屋さんに食べに行くのも楽しいかなと思いました❣️

    • 5月6日