※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりん
子育て・グッズ

娘が幼稚園で泣いている時、どう声かけるか悩んでいます。何を言ってもママがいいと笑います。どうしたらいいですか?

3歳4ヶ月になる娘がいます!
この4月から幼稚園に通ってます
最初は泣いていってたのですが
4月末ごろには泣かずにいけるようになってました
GW明け明日からまた幼稚園だね楽しみだねと話すと
大泣きで笑
みなさんこのような時どーやって声かけますか?
何言ってもママがいいしか言わなくて笑💦
是非回答よろしくお願いします🙇

コメント

riri

同じく4月から長男が年少です🌸
YouTubeのてぃ先生の動画では諭したり励ますよりも共感する方が早く新しい環境に慣れると言っていたので共感してます😊
余計に行きたくならないか心配になりますが、大人でもひたすら正論ばっか言ってくる上司より、やだよね〜しんどいよね〜と気持ちをわかってくれる上司の言うことの方が聞きたくなりませんか?という話だった気がします。

嫌だよね。泣いていいよ。
ママも◯◯ちゃんと一緒に遊びたいから寂しいけど頑張って待ってるね!
とかはどうでしょうか?

  • まりりん

    まりりん

    回答ありがとうございます!
    たしかに正論ばっかりだといやになりますね😣😣
    なんかすごく納得しました😣🥺
    その言葉を子供にかけてみたら
    自然と泣き止みました🥺
    ありがとうございます🥺😭

    • 5月5日
  • riri

    riri

    グッドアンサーありがとうございます😊
    泣き止んでくれてよかったです🥺❤️
    うちの長男は何故か怒って「幼稚園行きたくない!先生嫌い!」と言ってるので、「そうだそうだ!明日先生にいっぱい嫌いって言っておいで!」と言うと、「わかった!なんで毎日幼稚園なんですかって言ってくる!」と言ってました😂
    馬鹿〜〜笑
    明日の朝は泣くと思いますがお互いに頑張って送り出しましょう✊✨

    • 5月5日
  • まりりん

    まりりん

    なんで毎日幼稚園なんですかは笑ってしまいました🤣🤣🤣
    うちも怒る方が多いので嫌いとか行きたくないって言ったら
    ririさんのように言いたいとおもいます😂💕
    がんばりましょう🥺
    ありがとうございました🥺

    • 5月5日
  • riri

    riri

    ぜひぜひ❤️
    泣いたり怒ったり忙しいですよね😂

    • 5月5日