※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

派遣社員で働く場合の流れや産休育休制度、派遣のメリットデメリットについて教えてください。

派遣社員で働いてる方は
求人を見ててこの仕事したいな〜って思って
派遣会社に登録する?流れですか?🤔

派遣として働いてて妊娠した場合
産休育休制度は派遣会社で取得?ですか?😃

事務で求人見てると派遣が多くて
派遣のメリットデメリットも教えてもらえると助かります🙇‍♂️

コメント

deleted user

この仕事いいなーと思った仕事が派遣の仕事で登録しにいきました。

私のところは産休や育休は取れないところだったので、妊娠を機に辞めました。


派遣先がすごくいいところだったのでデメリットは特になかったです。派遣でも他の社員さんと同じような扱いで、子供の保育園の呼び出しがあったり、昼間に暴風警報などが発令されて迎えに行かないとダメになったときは、社員さんのほうからいってらっしゃーい!と送り出してくれてたし、派遣だから扱いが酷いということがなかったです。辞める時も、また落ち着いたら戻ってきていいからね!と言ってくれて、今でも戻れるなら戻りたいくらいです!強いて言うならボーナスがないのがデメリットかなぁと思いますけど、時給はそれなりに良かったので不満はなかったです!

deleted user

派遣会社も沢山あるので、まずは知り合いが登録していたところに登録してみました。

そこでどんな所で働きたいか。
子供がいる人にも優しい所。
などこちらの条件を話した上で紹介してもらいました。

まだ派遣で働き出して4ヶ月ほどなのでデメリットはあまりないですが、メリットはやはり条件を話してたので子供の都合で休みが取りやすそうです。

ママリ

私は求職中で保育園申請したので絶対仕事しなきゃで
でも 直接雇用の仕事は 子供が小さいと難しい と面接落ち
仕方なく派遣会社登録し 仕事を探しました!
働き始めてすぐ2人目妊娠し
産休は取得出来ましたが育休は出来ませんでした(1年未満だったため)
産休明けの時点で次の契約がなかったので 保険もなくなり 強制退職になりました。
いつ契約切れるか分からない、契約切れても 次の仕事があるとは限らない
いい仕事があっても早い者勝ち
この辺がデメリットだと思います。
メリットは 面接がない 就業先の見学が出来る 合わなかったら別の就業先に行ける 時給が高い とかですかね🤔