※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が、寝かせるときに変な声を出すことがあります。苦しそうに見えるがすぐ元気になる。同じ経験の方いますか?声の原因や改善策を知りたいです。

生後2ヶ月の男の子です。

最近ご機嫌に起きていることが増えたのでおっぱい、ミルクが終わってから仰向けに寝かせている事が多いのですが、時々変な声を出します💦

いつもはあうーとかあぐぅーとかうぎぃと言った感じの喃語なのですが、空気を飲んでいる?吸っている?のかヒィーーーッみたいな声を出すことがあります😭😭

苦しそうだし息が止まってしまうのかとびっくりしてしまいます😭
本人はその時だけ少しびっくりしていてすぐケロッとしているので大丈夫なのかなと思うのですが1日に何回もやると心配です💦

同じような経験された方いませんか?

またなぜこのような声を出すのか、改善策などあれば教えて頂きたいです💫

コメント

むらさき

息子もそうでした😭
しかも力入れながらそうゆう声出すので
勢いでミルクは吐くし、夜になると
それが始まるので本当に夜が憂鬱でした😭💦

改善策は色々試しましたが全て
通用しませんでした😂
でもいつの間にか無くなりましたよ🤝✨

なんでなのかは記憶が曖昧なので
見てみてください🙏💓
YouTubeで助産師ばぶばぶのひさこさんって方が
それについての動画出してたと思います!

  • mimi

    mimi

    そうだったのですね😭😭
    ミルク吐いちゃったりいつも夜となると怖いですね😔💫

    ひさこさんのYouTubeいつも見ているのですがその動画は見たことがなかったです!探してみます👀💕

    • 5月6日
  • むらさき

    むらさき

    1番下の子が生まれてからの動画です👼

    • 5月6日
  • mimi

    mimi

    ありがとうございます!

    • 5月6日
るんるん

突然すいません。昨日突然ヒィーってなりました。4.5回連続なのが、2回あったのですが、連続でなったことはありましたか??