![ぶーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に半袖と長袖を分けて置きたいけど、どうすればいいか悩んでいます。息子の服はロッカーに入れているけど、巾着に入れた方がいいでしょうか?ズボンも七分丈を置く予定です。
だんだん暑くなってきたので
保育園にも着替えで半袖を置こうと思うのですが
まだ肌寒い日もあるので長袖Tシャツも
置いときたいと思っています!
そこで半袖と長袖が分かるようにしたいのですが
みなさんどのように保育園で着替えを置いてますか?
息子達が通ってる園では巾着などには入れずに
そのままロッカーの下段にしまっています!
半袖を巾着などに入れて分かりやすくすれば
大丈夫ですかね😔?
ズボンは今は十分丈を置いてるので
明日引き上げて七分丈を置いてくる予定です!
- ぶーちゃん(1歳11ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![しらすごはん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらすごはん。
わたしはジップロックに半袖なら半袖と書いて置いておきました😃
![りんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんだ
こんにちは。毎日暑い日が増えましたね!
うちも半袖置いてます^ ^
ロッカーに入れる際は、子供がわかりやすいように…の方法ですか?
先生がわかる様にしまうのならジップロックに数枚入れて、『半袖Tシャツ』と明記しておけばわかりやすいと思います♪
-
ぶーちゃん
ジップロックにしてみます☺️
- 5月5日
ぶーちゃん
ジップロックいいですね!
そうしてみます☺️