
コメント

退会ユーザー
どこの学区がいいとかありますか?

退会ユーザー
みやじま幼稚園と豊田幼稚園は満三歳児用のクラスがあって
焼津中央幼稚園は、専用のクラスはなく、年少さんのクラスに混じるようです!
ほかの幼稚園は分からずすみません💦
焼津の子育て情報の冊子?に、豊田幼稚園と焼津幼稚園は入学金が無償化対象外と書いてあって「はて?」と考えていますがよく分からず…。
うちは、焼津中央幼稚園の姉妹園にあたる、Little Walkers焼津中央に通わせていただいてるのでそのまま満三歳児になったら無償化なので幼稚園に行ってもらいます笑
中央幼稚園は、3年or4年の集大成として年長さんは運動会の時に鼓笛隊をやります。園服が、セーラー服なので男の子は、幼稚園児だから可愛いって有名ですよ!男女で園服や体操着に差はないので(スモックのみ男女別色)下の子ができてもお下がりも出来ちゃいます☺️
ウエルシップにある、サポートルームに子育てコンシェルジュの先生がいるので、色々教えてもらうといいかもです!
-
ぽー
詳しい情報ありがとうございます😊HPや冊子に載ってない情報すごく助かります!
中央の園服、セーラーなんですね😍めっちゃ気になります💡2人目も考えてるので体操服の情報も嬉しいです!
GWに入る前、サポートルームには行っていて、ざっくりとした話は聞いたんですが、それぞれの良いところは聞けました✨
無償化対象外とかあるんですね💦💦それこそサポートルームで聞いてみます🙄- 5月4日
-
退会ユーザー
私が焼津中央幼稚園の卒園児なのですが、そんなに変わってはないみたいです😌
中央幼稚園の園舎はコの字型になっていて、職員室が門から1番近いので、防犯面もきっちりしてます。津波以外の緊急時には、2階のクラスの子は滑り台で逃げるので安心だなと思ってます😌
ただ、お砂場にお砂場専用の蛇口があるので泥遊びでついた洗濯物はちょっと💦だとかなーりキツイ園です😭靴も指定なので泥落として干しとけば割と乾く素材みたいですよ😌
ただ、大体的に満三歳児の子を募集してるわけじゃないみたいなので、一度園庭開放に行って聞いてみるといいと思います!- 5月4日
-
ぽー
そうなんですね!防犯面や非常時の事は気になってました💡津波の時は屋上に行くんですか?
お砂場遊び…それは辛いなぁ💦でも、指定の靴はそういう所も配慮されてるんですね😄もし中央に行くならそこら辺は覚悟します😝
満3で入れれば嬉しいんですが、12月生まれなのでもしかしたら年少さんから入る方向になるかもとは、サポートルームで聞きました😓
でも、一度中央は行っておこうと思います!はるはるさんのお話を聞いて、ものすごく気になりました😊- 5月4日
-
退会ユーザー
屋上に行ってライフジャケットを着ていちばん高い屋上のタワーまで上がるって聞きました!屋上はプールがあるので管理は行き届いてますよ😊
当時の園長先生が〇〇ちゃんも持ってるから私もあの靴欲しいと変なことで競い合い歯止めが効かなくなってトラブルの元になる嫌いな先生だったみたいです。親としてはありがたいです🤭
中央幼稚園は、送迎時以外は出入り口を開けてもらうのは確か、先生が気づいて中から開けてもらうか、インターフォンを押さないといけなかったような気がします🤔
みやじま幼稚園は3箇所ほど門があるので1箇所は完全に死角なのでなんか防犯面が気になって候補外にしました!
1月からの入園だと、どこも満3歳児の枠はいっぱいの可能性がありますね😖- 5月4日
-
ぽー
中央は色んな面で安心できそうですね!はるはるさんの情報、めちゃくちゃありがたいです🥺🥺
みやじまは3箇所も門があるんですね…それはちょっと怖いですよね💦
やっぱり満3はなかなか厳しいですよね😅まぁ入れたら良いなぁくらいの気持ちなんですが、どちらにせよ幼稚園は見ておきたいので詳しく教えて頂けたので本当に良かったです!
HP見てて思ったんですが、中央はしっかり系?というのか他の園に比べてクラス活動の時間が多いような気がするんですが、その辺のことも分かりますか?- 5月5日
-
退会ユーザー
習い事はみやじまは充実してますよ〜!チャンピオンのスイミングバスが来てるの何回も見たことありますよ!🥺
中央は、確かにクラス活動が多い気がします。遊びは遊び!クラス活動はクラス活動!と切り替えをできるようにしていると聞いたことがあります🤔クラス活動といってもあの中に朝の会(シール貼りや、肝油を食べる、朝の歌を歌う)帰りの会(着替える、プリントを配る、幼稚園全体の放送での連絡事項【各クラスのお休みの子、預かり保育の子の確認】帰りのお歌を歌う、先生のお話を聞く)も含まれてるので実質的な時間はそんなにないかなと思います😦
今は分かりませんが、私の時は卒園アルバムは1人1人、手作りでしたよ😊表紙も自分で絵を描いて、先生方が1人1人の写真をアルバムに貼ってくれるんです✨クラスの写真もそれぞれのクラスごと撮った写真を、なので世界にひとつだけの卒園アルバムをもらいましたよ😊- 5月5日
-
ぽー
みやじまのHPで習い事がたくさんあるの見ました!
それは本当に魅力なんですが、門が3箇所もあるのはちょっと嫌だなぁと思っちゃいました💦
はるはるさんのお話を聞いて俄然中央がきになってしまって😅😅遊びと集団行動の切り替えかしっかりしてるのは良いですね💡
それに卒アル…今も同じだと良いなぁ😍親としても嬉しいし子供自身も大切にしてくれそうですね✨
色々聞いちゃいましたけど、親切に教えてくださってホントにありがとうございました🥰- 5月5日
ぽー
特に学区はこだわってないです!気になってるのは西町、焼津中央、みやじま辺りなのですが、本当に何もわからないので色々教えて頂けたら嬉しいです💡
退会ユーザー
西町はのびのび園でお勉強とかは全然やらないみたいです!
みやじまは遊び感覚でお勉強も少しやるみたいです😊
どちらも満3歳がありますが、兄弟児とかでいっぱいになるのが早いので姉妹園の新屋、みなとに満3歳だけ通わせてる人もいるみたいです😊
マンモスじゃなくて少人数がいいよーって思うなら、新屋、みなと辺りがいいかなーとも思います!
焼津中央は内容はよく分からないですが、とにかく制服が可愛いです😊
ぽー
詳しく教えてくださってありがとうございます✨西町はのびのび系なんですね!HPを見た時、どちらも年間行事は多い印象でどちらも良いなあと思ったんですが、そういった特徴を教えてもらえて嬉しいです💡
新屋は今少し空いてるような事を聞きました!年少から希望通り入れるから数ヶ月は新屋かみなとでも良いですね😄
でも新屋、みなとは海に近いので悩んでます💦焼津市内ならどこだろうと変わらないとは思うんですが、少しでも遠い方がと思っちゃいます😓😓人数が少ないので手厚く見てもらえるという話は聞いていてそれはそれで良いなあと思うんですが😊
色々聞いちゃうんですが、豊田幼稚園の情報とか分かりますか?HP見てたら年間行事に運動会がなくて…どうなんだろうと思ってたとこでして😅
退会ユーザー
豊田は分からないです😅すいません💦
色々見学行ってみるといいと思います!
ぽー
色々教えてもらえて本当に助かりました😊自分なりに行きたい園が絞れました💡何箇所か園庭開放行ってみようと思います!
ありがとうございました✨