
妊娠中の女性が実母との関係に悩んでいます。母が自分の価値観を押し付け、息子の遊びを制限することにイライラしています。母に注意しても改善されず、息子が気を使っている様子が心配です。適度な距離感が必要だと感じています。
妊娠しているから尚更なのか、、実母に対して今まで以上に拒否反応が出てしまいます。。
母は自分の価値観や、やらせたいことを相手に押し付けるところがあります。
私の息子は虫が大好きで、暖かくなってやっと見つけて
楽しそうに遊んでいるのに、滑り台やりに行くからおしまいにして!色んな遊びしなきゃダメだよ!練習しなきゃ滑れるようにならないよ!と朝から何回も何回も息子に言っていて、、イライラします😓
今まで実母に何度も注意してきましたが、変わってくれません。母も私に注意されるのが嫌で、後半はコソコソと息子に話していてそれもまたイライラしました。。
好きな遊びさせてあげてよ!と思います。。
私は息子に、自分の好きなことしていいんだよ。と話しましたが、間に挟まれ困っている様子で、可哀想でした。。
結局最終的には、息子が母に気を遣ったのか、滑り台行く!と言い出し、出かけて行きましたが、モヤモヤします。。恐らく道中でもネチネチ話されているんだろうなぁと思います😢
程良い距離感があった方が母とはうまくいくなぁとつくづく思います💦
- xo
コメント

ゆんた
色んな遊び指示とかしなくてもそのうち勝手に出来るようになりますよね😅滑り台の練習も意味不明ですし…
好きにさせてあげてよって私も思います。むしろ指示しまくる方がダメな気しますし。
xo
コメントありがとうございます、、😭🙏
ほんと、押し付け過ぎで可哀想でした。。
過保護だし、すぐダメって言うし、イライラしますー😢