
コメント

はじめてのママリ🔰
貸切温泉とかになりますよね・・・
私もすごく思ってました。
シングルだと男の子っていつまで入れるんだろうって。
1人で入れたら誘拐とか性的虐待とか男同士でもありますし怖いなって凄い思ってました・・・。

はじめてのママリ
家族風呂なら入れますよー😆
-
あー
家族風呂ってとこがあるんですね- 5月4日
-
はじめてのママリ
地域によりますが、温泉がある地域とかだと1000円ちょっとでありますし
高くても4000円ぐらいでありますよ😃
親子水入らずでのんびりできますし楽しんでください😌- 5月4日
-
あー
調べてみましたが近場でなかったです💦
結構高いんですね😵- 5月6日
-
はじめてのママリ
そうだったのですね💦
最近の子は小2とかで160センチ超えてる子もいるし
小学生からNGって従業員も利用者も分かりやすいので
仕方ないですよねぇ😓- 5月6日
-
あー
小2で160ってすごいですね💦
うちの子小柄なんですが入場券に小学生って書いてあるので女湯に行こうとしたら引き止められました。他に人もいなかったので💦
温泉が無理でもプールを楽しみたいと思います😊- 5月6日

はじめてのママリ🔰
上の方言うように、家族風呂がいいと思います😊
7歳といえど、不快に思われる方もいるし家族風呂ならなにも気にしなくて入れると思うので✨
-
あー
人が少ない時間帯狙って行ったですが引き止められました💦
家族風呂を利用してみます- 5月4日

退会ユーザー
皆さんおっしゃるように家族風呂がいいですね☺️
小一の男の子が入ってきて、同じクラスの女の子がいたらしく、女の子なお母様がとても不快感を感じていた所に遭遇したことがあります😅
お互いが気持ちよく使えるといいですよね。
-
あー
女の子のママは気にするんですね😅💦
同じ県内でも場所によって年齢制限が違うし隣の県は11歳までOKみたいです。
子供との楽しみが減りました。- 5月4日
-
退会ユーザー
その方達は
男母「うちはシングルなんです」
女母「だから何?そういう事も含めて離婚したんでしょ。家にお風呂がないような昔じゃないんだから!家族風呂だってあるでしょ!」
男母「うちは離婚じゃなくて死別です!」
ってすごい勢いで言い合いしていました😅
低学年の男の子が可愛いのは息子さんだからだと思います。
女の子の母としては、小学生の娘が裸で同級生と遭遇したら出ると思います。
昔私も低学年の時、遭遇したことありますが嫌だったので時代とかではない気がします。- 5月4日
-
あー
えっ?!その方達子供が知り合いなんですよね😅
ちょっと非常識ですね💦
ご自身が経験されてるんですね😵
確かに自分と同じ目には合わせたくないですよね💦
貸切のとこ探します- 5月4日

はじめてのママリ🔰
男性の知り合いに頼むか、家族風呂などを利用するしかないと思います。
うちも男の子ですが、あと1年しか一緒に温泉行けません。
小学生移行は、親戚と一緒に行って息子をお願いするしかないかなと思っています。
あとはお友達の家族と一緒に行って、お友達のお父さんにお願い、かな。
水着で入る施設とかも探せばありますよ。
うちは息子と二人でキャンプに行って温泉に行くので、小学生以降はしばらくはシャワーだけ個別で利用できる所を利用するつもりです。
小学生って今の時代発達早いので、やはり小学生以降で一緒に裸はまずいと思います。
温泉に行った時、体格大きいのか見た目小4くらいの男の子がママと一緒に入ってくれるいてびっくりしたことがあります。
-
あー
祖父も父も他界して身内に男がいません。
一緒に家族ぐるみで出かける仲のいい友達もいません💦
流石に高学年が入ってるのはまずいですが低学年もダメなのは納得いきません。
今の時代厳しすぎると思います- 5月4日

ゆきえ
私も男の子のシングルマザーですが同じ事思います。
今の時代厳しすぎる気がします。
皆様の仰られる家族風呂とてもいいとは思いますがお値段を考えたら気軽に行けないですよね…。
なんか本当に生きづらい世の中になったと感じます…。
-
あー
共感していただきありがとうございます😭
家族風呂一回行くのに銭湯何回行けるんだろって考えちゃいます💦
シングルには厳しいです。
生きづらいですよね- 5月9日
あー
今日も先程銭湯で2人して女湯行こうとしたら途中で止められました。
県の法律で決められてるので無理だと。
小一だったらまだいいけど小2はちょっと…っと意味わからない説明もされました。ムカついたので返金してもらって帰りました。
ネットにも店内にも小一からダメって書いてなかったです。それに去年は普通に入ってました。