
同じ年の子供がいるご近所さんと仲良くしているが、コミュ障で疲れる。子供は一緒に遊びたがるが、家の中や敷地内で悩んでいる。どう声をかければいいでしょうか?
戸建てで同時期に引っ越してきたご近所さん4組に同い年のお子さんがいます。
そこはとても仲良くて家族ぐるみで出掛けたりBBQしたりしています。
楽しそうなので羨ましいな~とかは思うけど
近すぎだしコミュ障なので疲れそうだし
そこまで仲良くならなくていいかなと思ってます。
ですが子供はそうもいかず💦
しかも遊びたがりで見れば一緒に遊びたい!!となります。
お外で遊ばせられる時は遊ばせますが
みんなが誰かの家の中で遊ぶ感じになった時や
誰かのお庭など敷地内で遊んでる時はどうしたものか悩みます。
遊びたがる子供に何だか申し訳なくなるし
こういう時どう声掛けしますか??
- ママり
コメント

りこ
自分たちだけが一緒に出かけたりBBQする仲じゃないなら、あちらもそこまで私たちと付き合いたいと思ってるわけじゃないんだろうな、と遠慮してしまいますね💦
「これからお買い物行かなきゃいけないから帰ろうね」とか「これから公園行くよ〜、お友達も誘う?」など公共の場に誘導する感じで言うとかどうですか?
新築の住宅街の路地で遊んでるお子さん多いですけど、意外と他のご自宅からはよく思われてなかったりしますし😱、あんまり住宅街で遊ばなくてもいいと思いますよ✨
私の友達何人かがよく愚痴ってますが、ご近所さんとは付き合いがあるからなかなか言えないって言ってました💧
ボールやバトミントンだとカーポート上に乗ってしまったりするし車を傷つけるし(最悪、何も言ってこずにそのまま放置とか)、シャボン玉は車を汚すし、来客車や地元民が道を通れなくて迷惑だったりするらしくて、自治会などから苦情が来たりするって言ってました😢
ママり
ですよね~💦
道路族って感じですよね
よく朝もママ達集まって井戸端会議してます。
通りづらいし…
そうなんですね💦
あんまり近いとこで仲良くなるのも面倒くさそうですよね。
これからの時期きっとプールやり始めると思います。
それみてうちの子も入りたいとかなるだろうな~…
何か出掛ける前ならいいのですが帰ってきた時とか
家から遊んでるの見えた時とかなんて声かけるべきですかね?😭
りこ
夕方なら、これからご飯作るから、と言って帰ります😅
日中なら、日焼け止めクリーム切れてるから、とか、これからママ家でお仕事あるから、と言って帰ります😅
もしくは、「あれ?今日クッキー作ろうと思ったけど一緒にしないの?」とか、確実に乗ってきそうな話題で気を逸らせてます😅
ママり
なるほど~!
これから参考にしてみます😖
子供を納得させるのが大変そうです💦
しゃんしゃん🐼
わー、やっぱりそうなりますよね💦😩
私も今土地探し中なのですが、旦那はみっちりお家がつらなる新しい分譲地を買おうとしていますが、女の私はこのような不安があります!!!
旦那からすると、気にしすぎ!の一言で返されますが
全く同じ状況を想像していました💦
女ならわかるアルアルです!
嫌ですよね💦
りこ
私も気にする方です😅💦
同じ分譲地内で仲良くなったとしても、老後まで住むなら一生の付き合いになりますからね💧生活スタイルも持ってる車も丸見えになるし、隣の芝は青い…みたいなモヤモヤも発生しそうです😂
どうせなら風通しの良い庭の広くとれる土地がいいなって思う派です✨