
義母が好きになれません。義母は飲食店経営をしているのですが、私に子…
義母が好きになれません。義母は飲食店経営をしているのですが、私に子どもが生まれてから初めての孫で嬉しくなる気持ちもありがたいのですが、
・勝手にお宮参りの日程を決める。
その日の夕方に名付け祝をすると言い、コロナ禍なのに大勢の親戚をお店に集めて名付け祝い。私たち夫婦が「名付け祝いをしたいからお店でして欲しい」と頼んだわけでは無いのに、「お金は5万円です」と勝手に名付け祝いで出したお店の食事代を要求。意味わかりません。
・飲食店経営なので、お友達や知り合いも多く、「孫ちゃんにこれあげて〜」とご好意で持って来てくださった出産祝いの品物に対して「この人にはお返ししておきました。この人にはお返ししてないからお返ししてね。後、何が入ってたか写真で送って」と毎回のように言ってきます。
なぜ、ただ単にご好意で「これあげてね〜」という感じで出産祝いの品物をくれた方にお返しをしなければならないのでしょうか。もちろん、会ったこともない、顔も名前も知らない人です。それが何人も。義母はただ自分が周りからどう思われるのかを気にして、私にお返しをしろと言ってきます。旦那の給料も低く、毎月赤字の家計なのに好きで持って来る人へのお返し強要、本当に意味分かりません。
基本的に常識がない人なので、私の母も義母を嫌って近づきません。この前は旦那に「あれしてやったのに。こうしてやったのに」と自分が私たち夫婦にした事を「してあげた!」と言い張り、なのになんのお礼もない!と声を荒らげていました。私は今まで、初孫が可愛くて嬉しくて無条件に色々としてくれているのだと思っていたのに、見返りが欲しかっただけなのかと、とても腹が立ちました。
義母の「こうしてあげれば見返りがある。孫を抱っこさせてもらえる」と思っている考えが見え見えで益々嫌になります。
長々とすみません。こんな義母とでも、皆さんは上手くやっていけるでしょうか。イライラしてしまうのは私だけでしょうか。もちろんこの他にも、イラッとくることはたくさんたくさんあります。。
- はじめてママリ(1歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

Aちゃん
孫が可愛い…というより
自分の為にしている感がありますね。
まず、旦那様はどうなんでしょう?
我が家の旦那なら
余計な事をするなとキレていると思います。
この手の問題は夫婦仲にも危険が及ぶので
ぜひ、旦那様に動いてもらいましょう❗️
ハッキリ言って
ジジババなんて居なくても何ら問題はありません(笑)
と私は思っているので
自信を持って、私は堂々としています!

クッキー
同じくです。
何かしたらやってやったのに
あのときはこうだったのに
とか毎回言ってきて(旦那に)
うんざりですね🤨
なのでもう何もしてほしくありませんし頼みたくもありません
毎回またあの時はって言われたら面倒ですしいらつきます。
で、何もたのまなかったり
してくと今度は
何もさせてくれないとか
さけてる
とか
いちいちめんどくさいです。
私はこんな人だからもちろんうまくいきませんでしたし
うまくいきたい気もしませんね😤
-
はじめてママリ
本当嫌になりますよね🥺
家が近いので尚更嫌です🙄
母の日も何かを期待しているのか、「12日うちにご飯食べにおいで」と誘われました。母の日のプレゼント持っていかないとまたグチグチ言われるんだろうなー🙂💦馬鹿馬鹿しいですね🤪- 5月5日
はじめてママリ
旦那も義母の事は好いていないので、私の意見を尊重してくれます。義母に対しても強く意見を言ってくれます。お宮参りの件も「勝手に決めるな!!」と私の変わりに怒ってくれ喧嘩になっていました(笑)なのでまだ助かっています🥲
Aちゃん
ならば安心ですね☺️
今後何かあれば、堂々と断っても良いのでは?と私は思います😊
例えばお祝い事ならば
ありがとうございます。
お気持ちはありがたいのですが、私達で考えるので結構です。と。
そこでキレられたなら
そこまでです(笑)
また、お返しに困る程の贈り物を勝手に集められたのなら
私達には、こんなにお返し出来ません…とハッキリ言う。
これまた、キレられたならそこまで。
キレたなら、ほっとけば良いと思います(笑)
その様な断りも、旦那様にやってもらうと良いですね☺️
なるべく嫁はこっそり…を心掛けて、旦那様に守ってもらいましょう!