※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

名前のランキング上位を避ける理由は何でしょうか。被りたくないという気持ちが強いのでしょうか。実際に被ることのデメリットについて教えてください。

名付けについてです!
ランキング上位の名前を外す理由ってどういう理由がありますか?
単純に被りたくないとかでしょうか?

私自身が名字(←かなり珍しい)も下の名前(←読みは中性的だか普通、だけど漢字の組み合わせが珍しい)のため、ネットで本名検索すると私自身が出てきてしまいます😂
今まで生きてきて一度も同姓同名の人に出会ったことないです。ただ本名バレる=ほぼ個人特定というデメリットです💧

よくランキング上位の名前は他と被るから外すというのを見かけるのですが、それは人と被るよりかは被らない方がいいっていう感じなんでしょうか?
名字がよくある名前だから下の名前は被らないようにみたいな感じなんでしょうか💦

親戚や近しい関係者と被らないように(ややこしさ回避)とかはわかるんですが、下の名前が人と被るデメリットって実際あるのかわからなくて質問させてもらいました🙇‍♀️

ランキング回避された方、あえて気にせずつけられた方、教えていただけると嬉しいです✨

コメント

はじめてのママリ🔰

ランキング回避しました!
ランキング内だと友人、職場の子どもや新卒の若い社員と被る事が多かったので避けました。

うちは子ども全員珍しい漢字を使っていますがもう少し大きくなったら悪い事して検索したら1発で名前が出るから自分の行動に責任を持ちなさい、逆に良いことをしたら印象に残るからねと教えるつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そういう理由から避ける方もいらっしゃるんですね!
    確かに悪いことできないし、逆で良いことしたら印象に残りますね☺️

    • 9時間前
みー

私は友達同士同じ名前とか嫌ですね😭私も同姓同名とは会ったことないですが、それが心地良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前被るのが嫌って思う方もいらっしゃるんですね💦確かに被らない心地良さもありますもんね✨

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

クラスに似た名前の子がいるとややこしいかなと思って避けました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ名前だと名字で区別っていうのになりがちですもんね💦

    • 9時間前
かなぶん

私は外しました😅
私自身がよくある名前で学年に3~4人くらいいる名前で、
小学生の時に同じ名前の子と同じクラスになりその子がすごく可愛い子で、
参観の日に保護者が「○組の○○ちゃんがね、あの可愛い方の...」と言ってるのを聞いてしまってショックを受けたからです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ、それはショックです😭
    というかその方失礼すぎますね💦

    • 9時間前
Rei

ランキング回避しました!
職業病とは思うのですが、、、教え子と被らない名前を選びました😂
そして、名字・下の名前共に少し珍しいのかなと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!同じ名前だとどうしてもその子の顔が浮かんできますもんね💦

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

私は珍しい苗字から田中とかそういうよくある苗字に変わったので、病院とかでよく被るのが嫌だし、クラスに2人くらい同じ苗字なのが嫌だと思いました。
私も旧姓だと同姓同名はほぼ自分しかでてこないですが、それでいいと思います。
他人と区別するための名前なのに被ってたら意味がないですから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    被るのが嫌だという方が多いとわかり勉強になります🙇‍♀️ありがとうございます!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

ランキングに入っていると途端に興味なくなりました。クラスに何人もいたらややこしいなと思います。
ランキングはあながち外れてなくて上位の名前は実際クラスに数人います💦
私が小学生の時はマイちゃん、ユカちゃん、アヤカちゃんがすごく多くて被ってたんですが、「どっちのマイちゃん?あ、可愛い方ね。」みたいな会話が聞こえたりして嫌だなー…と思ったりしたので🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前をそういう比較の対象にされるのは悲しいですよね😭
    ありがとうございます!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

多分…、オンリーワン=特別感みたいなところに価値を見出してる親が多いんかなぁと思います🥹絶妙な名前つけた自分のセンス✨みたいな…。
自分がよく被る名前だったんですが、別に気にならなかったので子どもも気にしなかったです。あまり目立ちたくもなく…😂笑
同じ名前がきっかけで仲良くなった友人もいます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれはありそうです!!
    被るのが嫌って方が多くて、逆視点の方のコメントいただけて嬉しいです✨(どっちがどっちとかないのですが💦)
    名前で容姿の比較とかは悲しいですが、ポジティブな理由が聞けてよかったです☺️

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

私はあえてランキング上位になる名前をつけました😂
同じく名字が珍しいので、下の名前まで珍しいと名前の説明もめんどくさいし。
それにランキング上位=みんなが良いなと思っている名前なので名前でいじられたり、嫌な思いをすることはまずないでしょうから。

それにイチローやショウヘイなんてありきたりな名前ですが活躍されている方を見ると、名前で個性を出す必要なんてないんだろうなと😌

もちろん唯一無二のお名前も素敵だと思いますが!
名前で苦労してきた身としてはありきたりな名前に憧れます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あえて上位の名前をつけられたんですね!確かに名字との兼ね合いってすごくありますよね
    活躍されてる方皆さんが個性的な名前というわけじゃないですね!名前に関する価値観って本当奥深いなあと気づきました✨

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

個人的な感想で申し訳ないですが…
よく聞く名前(よく居る名前)の子が、ややこしそうな顔をしてたのが印象的で…😅

1人1人同じ名前でも印象は全く違うので良いお名前なんですけど、
友達同士の会話でも、そっちの◯◯じゃなくて、あの◯◯とかは絶対ありました😂💦

だからか無意識に自分の子達にはランキング見て外してました😓😓🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😂そういう会話が生まれることが少なからずあるということがわかりました!
    ありがとうございます✨

    • 9時間前