
別居中で10か月になります。わたしの方が離婚したいのですが、旦那は離…
別居中で10か月になります。わたしの方が離婚したいのですが、旦那は離婚しないし、親権はわたさないといいます。
ですが、10か月こどもにあわせてません。
あいたいですとからはきますが、何度もの二人での話し合いがうまくいかず、どうしても喧嘩別れでおわるためあわせてないのも事実です。
10か月たち、いきなり生活日が振り込まれなくなりました。理由は前回の喧嘩別れで終わった話し合いと、お金を使いすぎているとのこと、さらに、お金だけで自分には利益がない、おそらくこどもにあえない等、
8まんもらっていて、使いながら、クレジットカードも1まんほどつかってました。
が、全部旦那からの了承済みです。おかねたりなければいってください。等しょっちゅうきてました。し、カードもつかっていいよと言われてきたので使ってきました。
おかねのことどう考えてますか?ときましたが、もう返す気も失せました。
疲れました。
別居理由は旦那の風俗と朝帰り、スワップにさそわれる、等、嘘をついて何度もの夜遊びでおかねの使い込みもあります。義理実家の介入もあり、息子を連れでていきました。以前別居まえに実家に帰る時もしょっちゅうありましたが、息子をおいてでていったことはいちどもありません。
ケンカも、旦那は頭が切れる理論派で口でまかされますし、ああいえばこういう、というかんじで、自分を守るためにはなんとでもいいますし、納得するような?こともいわれてしまい、黙り込んでしまいますし、こわいです。もう話したくもないです。
こういう場合、婚姻費用を請求できるそうですが、このまま、生活費を振り込まない実績があればわたしは有利でしょうか?
そして親権は絶対わたしたくないし、離婚したいです、家裁に申し立てするべきでしょうか?
ご意見お願いしてます。
- みー
コメント

ままり
おそらく離婚された場合相当な理由がない限り親権は母親になるとおもうのですが。。。
間違っていたらごめなさい💦

みー
追加です。息子は1歳11かげつです。
生活費ふりこまれなくなり、
もし、わたしが有利になるのであれば、今は実家ですのでこのまま実績を作れば有利になるのか知りたいです。裁判にもっていくときに相手の不利益になるのでしたら、このまま婚姻費用申し立てはせずにいくつもりでいるのですが、そこの回答もお願いします。

ままり
離婚のことはあまりよくわからないのですが、多分小さいうちは母親が虐待や育児放棄などしない限り親権は母親になるとおもうのですが。。
確実に離婚されたかったらやはり弁護士さんなどに相談に行くべきだと思います!
無料相談などもあるところがあるとおもうので…探してみてください!
聞いたことあるだけの話なのでもし間違ってたらごめんなさい(;_;)
-
ままり
すこし調べてみましたが、自分の意思がはっきりしない小さい子供の場合、今誰が子供を保護しているかというのが大切みたいです!
もちろん例外もあるようですが、、
やはりこのまま弁護士さんなどに相談がして何をしたらもっと有利か聞くべきかなとおもいました!- 9月2日
-
みー
返信が下にあります、ややこしくてすみません、
あと調べてくださりありがとうございます(^^)- 9月2日

ままり
ごめんなさい💦私もど素人なので、自信持っては言えませんが、生活費支払いなければ、まみーさんに相当な落ち度がない限り、相手が拒んでいたとしても、離婚に持っていくのは可能だと思います。
ただ、素人意見なので、一度専門家の方に無料相談とかなさった方が確実だと思います💦
-
みー
そうですよね、ありがとうございます。法律相談にまたいってみます。
- 9月2日

ayapyn
まだ離婚していなくて別居なら生活費をもらう権利があった気がします!
話し合いをしようと思ってもだめならとりあえず無料法律相談とか利用するといいと思います!
合わなくても離婚できる方法はあるはずです!
わたしも近々法律相談行く予定です!
-
みー
養育費もらわなかったんですね、、元旦那は、真剣欲しがりましたか?
同じような方がいて、なんだか心強いです。
義理実家のことはわかりません。
連絡してないです。ただ、親離れ子離れしてない過度の過干渉なので、旦那のかたをもってるとは思います。義理母にいいつけたことあったのですが、その時は子供が生まれたばかりだから頑張る胸は伝えました、そしたらゆっくり大丈夫よ、と肩をポンとされて終わりました。
実親は離婚賛成です。
いままでの行い全てに関して誠意が見えないし口だけだからです。- 9月2日
-
みー
あっ返信まちがえました、すみません。
- 9月2日
-
みー
合わなくても離婚できる方法さがしてみます。
ayapynさんはさしつかえなければどんなご事情なんですか?
疲れますよね。
お互い頑張りましょう。
先ほどは失礼しまし
た。ありがとうございます。- 9月2日
-
ayapyn
性格の不一致がメインなんですが
暴力も2回ほどありましたし、
男女3:3の合コンとか行って朝4時帰りされて
やめてほしいといっても次また誘われたら行くし
それで離婚になってもかまわないと言われたので
次行くことにするなら覚悟の上だと思うので
その時すぐ離婚出来るように用意しようと思ってます!- 9月2日

ブッチ
2人で話し合いが つかないのなら 家庭裁判所で調停を申し込めば 自動的に旦那さんには出廷?が義務付けられるので話はスムーズにいくと思いますよ。
旦那さんが、頑固なら 調停内で決着つかなければ 裁判になりますしー
別れたいなら、調停が いいと思います🌟
-
みー
なるほど、
調停となるとこわくて、、
旦那は口が上手い営業マンでいろんな人を味方につけるのがうまいのでしんぱいです。。
わたしも練らなくてはなりませんね。- 9月2日
-
ブッチ
多分‥‥調停の方は女性の見方です‥‥よほど、非がなければ‥
そんな気がします‥💦
きちんと離婚理由を話し
今後どうやって子供を育てていくのか、子供を育てていく環境は整っているのかを話せば
いいと思います😌
調停の方は、子供中心に考えられます。
旦那さんのほうが、所得が高いとかは 関係ないと思います。
あと、旦那さんの方が親権を主張してきても 調停の方が 奥さんにするべきだと言うことも 説得してくれます。
口が上手い、下手は関係ないですよー!🌟
最近、聞いた話では
裁判所の待合室に、3歳までは
母親が子供と一緒にいるほうが望ましいです‥みたいなポスターが貼ってあるところが あるそうですね‥これは、聞いた話しですが〜🍀- 9月2日

育
私は、子供が4ヶ月の時に離婚し今は実家で暮らしてます!
ですが、養育費も貰わず別れました!
貰って会わせるのも嫌なので、あえてもらいませんでした。
でも、実親が養ってくれる間は甘えてます!
もちろん、2歳頃には保育所に入れるつもりで(取ってくれれば)仕事もします!
家庭裁判所では、母親が虐待や放置などなく育てていけるとわかれば 親権は母親です。
でも、養育費を貰うとなれば どぉでしょ?
でも、おたくの旦那さんだったら 子供の親権持ったとしても 実家に預けて風俗など行くのでは? それに、育児出きるよぉには思えませんね!
義親や実親は、どんな感じですか?
-
みー
養育費もらわなかったんですね、、元旦那は親権ほしがりましたか?
義理実家のことは連絡してないのでわからないですが、親離れ子離れしてない過度の過干渉なので、旦那のかたをもってると思います、義理母にいいつけたことがありましたが、その時は子供が生まれたばかりだから頑張る旨をつたえました。そしたらゆっくりで大丈夫と肩をポンとされおわりました。
実親は離婚賛成です。いままでの行い全てに関して誠意が見えないし口だけだからです。
わたしと子供のことを一番に考えてるとか長たらしい文を送りつけてくるくせに、生活費は入れない始末です。(´・_・`)あいてがふりになるのであればかまわないのですが、- 9月2日
-
育
生活費、始めは八万入れてくれてましたが(通帳別で)子供が産まれてからだんだん減りました!
義両親は、子供が産まれても見に来ず 散々色々されました。
なので、親権というものは欲しかったと思いますが…。
でも、未だに子供に色々物を送ってくるので 拒否しようかと思ってるくらいです。
子供が、父親の顔を知らないうちに離婚したのに 物心つく頃に出てこられても困るし。
養育費なんか、貰って 金払ってるから子供に会わせろって言われても嫌なので。
ま、今貰っても会わせない人もいますけど。 二十歳まで払い続ける人もいないと聞きますしね。- 9月2日
-
みー
そうでしたか。
大変な思いされたのですね。
お話ありがとうございます。
子供に父親が、あいたければ養育費を払っていなくても裁判も起せるそうですが、元旦那はそこまではしなかったということですよね?- 9月2日
-
育
物心がつく頃に、子供に決めてもらいます❗
元旦那は、会わせてとメール来ますがスルーしてます(笑)- 9月3日

みー
そうですね、3度ほど法律相談にいったのですが、新たなてんかいなのでまた予約してみます。
みー
そうですよね、ありがとうございます。