3歳の頑固な娘に対処法が知りたいです。癇癪には抱きしめて待つ方法を取っていますが、うまくいかないこともあります。気持ちの切り替えが苦手な子供への声かけについてアドバイスをお願いします。
頑固な子供へのイヤイヤの対処教えてください
3歳の娘が頑固な性格です
頑固なのは裏を返せば意志が強いことだと思うので
矯正したいとは思ってないです
でも、一度イヤイヤが始まると長くて
よく育児のアドバイスにあるみたいに
最初は〇〇したいんだね、でも危ないからダメだよと
肯定してそれでもダメなものはダメだと話すようには
頑張っています
でも癇癪が酷いとそれでも嫌だと泣き続け
声をかければかけるほど泣くので
黙って抱きしめながらトントン背中を撫でたりして
癇癪が治るのを待ってます
なるべく上記の対応してあげてますが
下の子が泣き出したり手が離せない状況もあり
うまくいかないことも多いです
気持ちの切り替えが苦手な子供への声かけ
何か良い方法あればアドバイスください
- けだまぷわぷわ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
うちの上の子と似てます😭
5歳になってほぼ癇癪はなくなりましたが、当時はもう何を言ってもダメなので抱っこしたりドライブ行って気分転換するしかなかったです。
癇癪がおさまってからもう一度簡単に落ち着いて話をするようにはしてました。
あまり長々話してもわからないかな、と思って😅
5歳の今はたまーに癇癪ありますが、いい子になりすぎて逆に怖いです😂
みみ
上の子がそんな感じでした。
色々と声掛けも試しましたが、何をしてもヒートアップするだけなので、目が届く範囲で見守って落ち着いてから話すようにしてました。
うちは「何もしない」が一番早く落ち着いてました。
泣きながら寝ちゃったりする事も多く、眠さも癇癪と関係してたみたいです…
毎日何回も何時間も叫び泣くので、保健師さんや小児心理士さんと面談したりもしましたが個性との事で様子見して、4歳くらいから頻度がぐっと減ったのでそういう時期だったのだろうと思います。
今は大変だと思いますが、いつか終わりが来ますよ😊
-
けだまぷわぷわ
同じです!
うちもすごくヒートアップしちゃうので、何もしない事も多いのですが、このままでいいのかなって迷いもあり途中で落ち着ききってないのに声かけちゃったりして、グダグダです泣
もう病気なんじゃないかと思って保健師さんや保育園の先生に相談しましたが、同じように個性のレベルだと言われました
とりあえず、気持ちが落ち着くまで放置して見守ります
ありがとうございます😊- 5月2日
-
みみ
見てるだけもつらいですよね💦
心理士さんからは「母親に向かって癇癪起こすのはこの人には気持ちをぶつけても自分を愛してくれるっていう自信があるからやるんだよ」って言われました。
「家でも他所でも良い子にしようとしたら疲れちゃうから、家では少し甘やかしてあげる事も必要だよ」ってアドバイスももらいました!
着換えとか食事とか自分でさせないとならないと思ってましたが、癇癪起こす前なら食べさせてあげたりすると癇癪を未然に防げたりしましたよ😊- 5月2日
-
けだまぷわぷわ
励ましありがとうございます
保育園ではおとなしくしてるみたいなので、色々ストレスも溜まってるのかもしれません
甘やかしたらダメ、ちゃんと躾しないとみたいな気持ちもあって、私が迷ってました
頑張って声かけしていきます- 5月5日
riri
うちの長男もひどかったので3歳の時に「ガストンのきぶんをととのえる本」という絵本を買いました。
怒った時は息を吐いて落ち着く方法が描いてあるので、ムキーー!となった時はフーするんだよと教えてます。
上手く行く時ばかりではありませんが😅💦
-
けだまぷわぷわ
絵本ありがとうございます!
さっそく買ってみたいです
教えて頂きありがとうございました- 5月2日
♡062105♡
下の子が凄かったんですが、ずーっとイヤイヤで落ち着かそうとしたら余計酷くなるので少しだけ「嫌だね〜。でも、危ないんだよ!」と説明だけしてあとは、ほっておきました😅
やっと最近落ち着き、イヤイヤが減りました💦
あとは、お菓子で切り替えや飲み物で切り替えしてました😅
-
けだまぷわぷわ
やっぱりほっておくのが1番ですよね
ほっといていいのかなって迷いがあって、ますますヒートアップしちゃったりしてたので、、、
参考に頑張ってみます- 5月2日
みんちょこ
うちは下の子の方がひどくて、何をしてもダメな時は飴玉をひとつあげてました😅
声かけは否定しない、そうだね〜いやだよね〜そうか、そうか〜と大人相手だと適当な返事に聞こえる感じですが...笑
泣いて酷い時はよしよし、飴ちゃんあげるから機嫌直してね〜と正しいのかは微妙ですが効果大でした。
そのうち泣けば飴もらえると思ってるな?となってきますが😅
毎回じゃなくて、手をつけれないときなどに利用すると良いかもです。
あとはお茶を飲ますなどですかね。
-
けだまぷわぷわ
ありがとうございます
おっしゃるようにいつでも付き合ってあげられる訳ではないので飴も使わせてもらいますね!
参考になりました- 5月2日
孔雀🦚
自分のやりたいことに対して、受け止める言い方をしても、結局は「ダメ」と言うワードだけを切り取るから、ちがーう!!!ってなるのかな…?👀
例えば、どのようなことで癇癪起こしますか?
-
けだまぷわぷわ
よく癇癪起こすのが
今やりたくないことをやらされてる時だと思います
ご飯食べたくない
お風呂入りたくない
保育園行きたくない
お家に帰りたくない
弟抱っこしないで自分を抱っこしてほしい
ほぼこの5パターンかなと思います💦- 5月2日
-
孔雀🦚
なるほど。
そうしましたら、言葉かけを工夫されてるママさんですので、きっと言葉での誘導がお上手だと思うので、言い回しを変えてみるのはいかがでしょうか?👀(すでにやられてたらごめんなさい!!!)
お子さんが【やりたくない行動】の先にどんな楽しいことが待っているのかを伝えてみるとか👀- 5月2日
-
孔雀🦚
例えばですが…
ご飯食べたくない
⇒・ご飯食べたら一緒におもちゃで遊ぼう☺️、さっきの遊びの続きしようね☺️
・ちょっと休憩して、長い針が○に来たらまた一緒に食べようね?
・ご飯食べてどんな味だったか、パパに教えてあげようき!☺️
・ママと一緒にどっちが大きな口でたべ出るか競争しない?☺️
等
みたいな感じで!
やってたらごめんなさい!!!- 5月2日
-
けだまぷわぷわ
具体的なアドバイスありがとうございます!
まだ試したことのない言い回しもあるので、色々試してみますね
ありがとうございました- 5月5日
-
孔雀🦚
言い回し変えるのもこっちも頭使って作れますよね。。つい「だめ」という言葉で済ませてしまいます私わ…(笑)
心と行動するのな時間の余裕があるときは、言い回しを考えて対応してます😅
無理さずに…😭- 5月5日
いくみ
○○したかったの?今度からは○○したかったって言うんだよ。
○○したかったの?今度からどうすればいいと思う?
○○したかったの?今度からは○○するんだよ。
こういう声かけでもおさまりませんかね。
-
けだまぷわぷわ
なるべくそのように声かけしてるつもりなんですが、一度癇癪始まると何を言っても悪化してる感じになっちゃいます💦
- 5月2日
-
いくみ
他の方の返信を読ませていただきました。
生活習慣については、お姉ちゃんはもうわかっていると思うので、
これ終わったらどうするんだっけ?
寝る前には何するの?
のように聞いて、本人に考えて行動させるように導いた方がいいかもしれませんね。
保育園に行きたくないのはどうして?て聞いてみるとか。
何をしたらおうちに帰ろうか?てそうだんしてみるとか。
そういう関わり方を試すのもいいかもしれませんね。- 5月2日
-
けだまぷわぷわ
アドバイスありがとうございます😊
声の掛け方具体的で参考になりました!
もし良ければまたアドバイス貰えるとありがたいのですが
もし忙しかったら以下は読み飛ばして下さい💦
なんとなくなんですが、本人も次に何をするべきかは分かってるようには感じています
いつも
ご飯の15分前くらいから
もうすぐ、何の時間か分かる?
ご飯!
できたらみんなで食べようね
うん
といざ食べる前までは良い感じなのですが
じゃあ食べよう!となると
イヤ!
なんで?
まだ遊びたいの!
んー、、、でもご飯の時間だよ
やだー!!!
ママあと少しでご飯だよって言ったよね?
やだーーー!!!
みたいな感じで、どうして嫌なのかは話してくれるのですが、その先の説得にうまくいってない感じです、、、泣- 5月2日
-
いくみ
ご飯食べる前には何しておけばいいかな?
って聞いてみたらどうでしょう?
そこで、おかたづけ!とか言ったら、じゃあお願いね、て言えますよね。そしたらお姉ちゃんも、心構えができるかもしれません。
イヤだとかわかんないとかって言ったら、じゃあ、ママ盛り付けるから運んでくれる?でもその前に、お部屋が綺麗な方がよくない?て言ってみるとか。
女の子ですし、賢そうな印象を受けるので、こちらも少し知恵を絞ることが必要かもしれません。- 5月2日
-
けだまぷわぷわ
具体的なアドバイスありがとうございます
言い方等工夫して、娘が納得のいくルーティンややりとり探ってみます
諦めずにいくつか試してみれそうです
ありがとうございました- 5月5日
あお
うちも上は頑固で泣くと長くて大変な時期がありました。今は大分落ち着いてきましたが...
同じように対応するようにはしておりましたが、こっちの機嫌やその時の状況によってうまいいかないことも多かったです。
私は基本、「泣くの終わったらママのとこおいでね。待ってるから」といってました。何いっても耳に入らない状態だったので。そのうち「泣くの終わった」といいにきてました🤣それからママはあなたが怪我したら悲しいから教えてあげたんだよとか...話しました!
それも、家なら付き合えますが、友達の家とか外出先だと長いこと待ってるねーってわけにもいかないんですがね😅
-
けだまぷわぷわ
ありがとうございます
そうですね、、、気持ちに余裕がないと叱ってしまう時も時々あります、、、泣
他の方もおっしゃってたように気持ちの収め方が分からなくなってる時はほっとくのが一番かしれないです💦
ほっとけない場所もあるので困っちゃいますけど、そのうちなくなると思って頑張ります- 5月2日
-
あお
ごはんの時間になってもまだ遊びたいっていうことありましたが、予告しておくのはもちろんですが、ごねる前に先手うって褒めるとうまくいくこともありました!
ちょっとおもちゃ手にとった瞬間に「え!もうすぐごはんやから片付けてくれてるん?!ママうれしい~」とか🤣笑
外でひっくりかえって癇癪おこしてる子がいたら、「何か嫌だったんだろうね。叫ぶんじゃなくて○○したかったよって普通にお喋りしたらいいね。」って客観的に(もちろんその親子には聞こえないようにですが)考えれるようにしたり...
機嫌のいい時に「今みたいににこにこの○○うれしい!かわいい!!」ていってみたりしました笑
あとはうまくいったとき、ちゃんとできたときにほめる、癇癪になっなたときは素っ気なく?こっちはなるべく大事にせず?気持ち切り替えるもしくは待つですかね😂💦
こっちもそんな気ながくないぞーーとはおもいますが笑- 5月2日
-
けだまぷわぷわ
アドバイスありがとうございます
うまく行った時の褒め方とかも少し工夫できそうだなと参考になりました
癇癪起こしてない時の対応とか少し頑張ってみます!
ありがとうございました- 5月5日
けだまぷわぷわ
コメントありがとうございます
やっぱり話は落ち着いてからじゃないと聞いてくれないですよね
癇癪起こしてる時は落ち着かせることを優先してみるようにします
同じように大きくなった時には気持ちが伝わってると信じて頑張ります
ママリ
絶対伝わってると思います😊
私もとにかく癇癪がひどくて病気なんじゃないか、育てかた間違った、と思いましたが、本当に落ち着きましたし、物分りもいい方です😊
今は大変と思いますが無理せずゆっくり頑張って下さい😭