
妊娠中から薬を我慢し、母乳が出ず悩んでいます。搾乳器で母乳を出すことができるか、お薬を飲んだら楽になるか相談しています。
鬱と闘っているママさんはいらっしゃいますか?
私は妊娠してから今まで飲みたくても薬を我慢してきました。
母乳育児をしたかったのですが、母乳が出ず、今は完ミです。
でもまだ手や搾乳器で搾ってみたりしています。
息子は吸ってくれないので、、
搾乳器でも出るようになりますか?
今日、精神的に本当に辛いので産後頂いたお薬を飲もうと思っています。
自分でも、今おかしいと思います。
飲んだら楽になるのでしょうか。。
皆さんは飲んだ方が良いと思いますか?
食欲も動く力もなくなって来ました。。
- まー(8歳)
コメント

らぶふぁむ
完ミはダメですか?
薬を飲んでお母さんが楽になるかも?なら赤ちゃんはそっちの方が良いように思います。
鬱でなくても、生後1カ月頃はみんな悩む時期です。
今は、ミルクも母乳と同じくらい栄養もあるようですし、気にせずミルクあげて薬飲んで下さい。
お母さんの笑顔が一番赤ちゃんが喜ぶはずです♡

ジョージかあさん
わたしもうつ病
パニックもちですよ!
あたしは妊娠中の情緒不安定もかさなり
お薬飲みながらの出産でしたし、現在も飲んでますよ(o^・^o)
すごくがんばられてますね!
あたしは
精神科からも
産婦人科からも母乳はあきらめようね!って最初から言われてました。罪悪感もありましたが
すくすくと育つ我が子を
穏やかな気持ちで育てていけてるので
お薬もありだと思いますよ!
無理をせず
先生と相談しながら
お薬のこともかんがえてみてください!
-
まー
ご回答ありがとうございます(^-^)
パニックもあるのですね(ρ_;)
妊娠中も飲まれてたのですか?
私は影響あるからと処方して貰えませんでした。。
そうなんですね(><)
やっぱりミルクだけでもちゃんと育つし、自分が穏やかでいられた方が赤ちゃんにも良いですよね。
出産後すぐに飲むようお薬は頂いていたのですが、我慢していました。。ですが壁に頭をぶつけたくなるくらい辛くて、、
一ヶ月検診で母乳が出ないことを言ったらミルクでも大丈夫だとは言われたので、やはり母乳は諦めてきっぱりミルクにしてお薬飲むことにします。
ありがとうございます✨
だいぶ楽になりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 9月2日
-
ジョージかあさん
私の場合
妊娠がわかった時点で
お薬をやめても
赤ちゃんへの影響はさほどかわらないといわれました。
お薬をわかった時点でやめても
障害があるときは
すでにあるといわれて
お薬のだんやくより
ママの心が赤ちゃんに一番影響するからって
勝手におくすりやめたりしてましたが
先生の一言でお薬ぞっこうすることにしましたよ。
たとえ母乳をあげれなくても、わたしも、ばるばるさんも
あかちゃんのママ!
子供を思う気持ちは
世界で一番なんですから!
お薬のまれて
すこし安定されてください(o^・^o)- 9月2日
-
まー
そうなのですか(;_;)?
私は病院2つ行ったのですがそんなことどちらも言っていませんでした(><)
でも、あまり関係ないのですね。。
妊娠中かなり我慢して泣いたり叫んだりしていました。。
ありがとうございます(*^_^*)
お薬、飲み始めて少し楽になってきました!
眠いですが、、
ミルクな分、さらに愛情を持って接して行こうと思います❤
ジョージかあさんさんもご自愛下さい✨- 9月4日
-
ジョージかあさん
お互い新米ママ
子供たちも新米
わからないことだらけですが
愛情だけは
あります(`・∀・´)(笑)
おまけに
高血圧➕パニック障害で
帝王切開でしたので
そのことも
たまに胸がチクチクしますが‥‥
親バカっプリは誰にも負けません(笑)
無理せず
いろんな人を頼りつつ
楽しく子育てできるよう
お互い心の状態は
いつもベストでいたいですね!- 9月5日
-
まー
高血圧とパニックもあるのですね、、
そんな中、よくご出産されましたね(´;д;`)
帝王切開大変だったと思います。。
大変な中新しい命を守り抜きご出産なさったご自身を誇りに思って良いと思います(o^^o)♪
やっぱり親バカになっちゃいますよね(><)!
はい( •̀ᴗ•́ )/
心穏やかでいられますように✨- 9月7日
-
ジョージかあさん
ありがとうございます!(o^・^o)
高血圧は、妊娠中になってしまって産後も少し高めなんですよ。産後すぐはとても体調わるかったです。1ヶ月入院しました(*´;ェ;`*)
ストレスで病院でもないてましたよ。
お互いがんばりましょうね!- 9月7日
-
まー
お返事遅くなり申し訳ございません。。
妊娠中になったのですね(ρ_;)
一ヶ月も入院されたのですか💦💦
本当に大変でしたね。。
ありがとうございます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
頑張りましょう✨- 9月13日

こっこ
私は直接吸ってくれずずっと搾乳してたのをあげてました。
ですが1ヶ月で母乳が出なくなりその後は完ミです。
すごい悩んで落ち込みました。
でも同じような事で悩んでる人もいたり産婦人科の先生に今のミルクは栄養価が高いし誰かに預けるときとかだって楽だから全然完ミでいいんだよって言われて今は気にしなくなりました(^ー^)
-
まー
ご回答ありがとうございます(^-^)
ずっと搾乳だったのですね。
やはり搾乳だけでは出なくなるのですね。。
辛いですよね、、もっと出ると思っていたのに。。
私も同じこと言われて一度楽になったのですがまた気にしてしまっていました。。
でもこうして完ミの方もいらっしゃるんだなとわかって楽になりました。
これからはお薬を飲んで、明るく育児していきたいです(*^^*)
ありがとうございます✨- 9月2日
まー
ご回答ありがとうございます(^-^)
そうですよね、、今はミルクも栄養高いですもんね(><)
元々精神的に弱くて落ち込みやすくて赤ちゃんいるのに理由もなく泣いてしまったりします。。
やはり伝わるのかイライラしてたりするので薬を飲むようにしてみます(;_;)
少し楽になりました。
ありがとうございます(*^^*)