コメント
退会ユーザー
去年の8月に出産しましたが、7月8月は体も重いし暑いしで本当やばかったです😱💦
もし次に妊娠することがあっても真夏の出産だけは避けようと思うぐらいしんどかったです😭
rara
一人目、7月末に出産しましたが、なんせ暑くて暑くて仕方なかったです😂
-
ぷぅ
熱中症なりやすいみたいですが
大丈夫でしたか?- 5月1日
-
rara
熱中症は大丈夫でしたが、汗かきまくってました😅
でも、夜の授乳やお風呂とかは寒い時期じゃなくてよかったなぁと思いました!- 5月1日
そうくんママ
私は、11月に出産しました。
暑かったですが💦妊婦だから余計に。
でも、汗かくし食欲あんまり出なくて太らなくて済んでよかったです😊
ただ、秋から冬にかけて赤ちゃんお風呂入れるの寒いからワンオペでお風呂入れるの辛かったかなぁーなんて思いました😅
-
ぷぅ
なるほど。6歳差で二人目考えていて真夏の妊婦は避けたいなと思ってまして😞
- 5月1日
-
そうくんママ
上の子が6月産まれだったので
冬の妊婦でしたが、年末年始あったりたくさん蓄えましたー🤣
季節的には育てやすかったですけどね。
6歳差✨我が家がそうです。
良いですよー。
うまく授かれるといいですね。
今は、5歳差のが小学校被ったから安心だったかなぁとは思いますがそんなうまくいかなかったので😅
保育園卒園、小学校卒園
小学校入学、中学校入学
がかぶるから忙しいし
出費が重なるー😭- 5月1日
-
ぷぅ
うちも一人目5月生まれで季節的によかったですね!!
上の子はお世話してくれますか?- 5月1日
-
そうくんママ
うちは、ものすごーく溺愛してます💕
妹だからってのもあるかもですが🤔
大好きすぎて、御守りって言って妹の写真のキーホルダー保育園バックにつけてました🤣
赤ちゃん返りは、ほぼなくてちょっと頻尿になったくらいです😅すぐ気づいてあげれたので、ケアできました。
女の子なら、小さいママになると思いますよー😊
一緒になって、初めてできたことを喜んでくれたり、可愛いーと盛り上がってくれます。
ただ、6歳差だと上の子の大切な卒園、入学行事に被るとかわいそうだし、自分もショックです。
うちは、ギリギリ
運動会、生活発表会、卒業式、入学式でれました!- 5月1日
りん
真夏は自分自身暑いけど、冬に産んだらその後赤ちゃんのお世話が大変なイメージです😂
沐浴も冷えないように気を使うし、夜中の授乳つらいし朝起きれないし…w
人それぞれですよねw
-
ぷぅ
たしかに沐浴そうですね。。
6歳差で考えてるんですが
いつくらいが自分の中でベストか
悩み中です😥😥- 5月1日
ママさん
寒がりなので、暑さはわりと平気でした!
そして産後はめちゃくちゃ楽でした😄
どうせ1ヶ月は外出できないので涼しい部屋にこもり、シャワーだけでも平気だし、赤ちゃんも寒くないし、授乳も薄着で楽チンでした。
夏につわりがある方が大変そうなイメージです。
-
ぷぅ
なるほど。。
時期悩みます。。- 5月1日
晴日ママ
去年の8月に9ヶ月臨月でした😂
次男の時は妊娠中期に真夏でした!
悪阻と暑さでキツかったです😂
長男の時は
妊娠後期でした!
10月と1月にも出産経験ありですが産後のシャワーがしんどかったです😂
夜間授乳も寒いし、、、
結果いつ妊娠出産しても良い悪いあります🤔
-
晴日ママ
次は4月5月希望してます笑
- 5月1日
-
ぷぅ
やはり真夏はつらそう。。
一人目が5月生まれで季節的によかったです!- 5月1日
なのなの
11月に出産しました。
悪阻が長引き、梅雨時〜真夏は蒸し蒸しとした空気と暑さでかなりしんどかった上に、マスク生活で息苦しく、おまけに保育士をしているので子どもらと水遊びをしながら39℃の炎天下を走り回る日々😭
結局9月末に産休に入るまでずっと暑かった…💦
よく倒れなかったなと思います😂
-
ぷぅ
ひー!!!!すごすぎます😭😭😭
- 5月1日
-
なのなの
真夏出産の先生は逆に、プール遊びなどが始まる前に産休に入り、ずっとクーラーの効いた家でゴロゴロしてたから楽ちんだったよー!って言ってました😂
産まれる季節によって妊婦さんも感じる大変さ、違いますね🥺- 5月1日
はじめてのママリ🔰
12月に出産しました☺️
夏はキツかったです😣2人目はお腹大きくなるのも早かったので…
1時間以上かけて通勤、マスクしてるのですごく息苦しいし、早く夏終わって~と思ってました😭
-
ぷぅ
これからもまだマスクだろうし
真夏のマスクつらそう。。。- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
夏に妊婦でマスクは本当に辛いです😣
でも、生んでからお散歩デビューする頃に夏っていうのもキツいかもですね💦
上の子は春生まれなんですけど、妊娠中も生んでからも比較的過ごしやすかったです☺️💕- 5月1日
ぺん
7月、8月に妊娠後期でしたが、
身体重たい+マスク
でほんとにしんどかったです…😭
のん
上の子を9月中旬に出産しました👦🏻
臨月に入ってからはほとんど自宅で過ごしたのでエアコンが効いて快適でしたよ😂2人目となれば外出も増えるだろうしそういうわけにはいかないかもしれませんが(><)
今回もでしたが悪阻で食べたいものが売ってなくて(冷やし中華、西瓜)食べ物に困りました😔
ぷぅ
やっぱ夏しんどそうですよね。。
1人目は5月生まれで夏かぶってないんですけど、二人目をそろそろ考えてて真夏は避けたいなと思ってて。。