
6ヶ月の娘がおっぱいで寝る習慣があり、お昼はおっぱいなしで寝かせたいと悩んでいます。続けても大丈夫か、他の方法はあるか悩んでいます。
6ヶ月の娘がいます。
昼も夜もそうなんですが、基本、おっぱい飲みながら寝ていきます。たまに、抱っこで寝る時もあるのですが…。
1人遊びも長く続かず、最近は甘えん坊なのか、抱っこしてーの声を出して甘えます。1人遊びで寝ていくお子さんがいるのが羨ましいなーと思いつつ。
夜は飲んで寝るのはいいですが、お昼はなんとかおっぱい無しで寝れるようになってほしいなーと思いつつ、欲しがるので、あげてしまいます。1時間前に飲んでも眠くなるとおっぱい欲しがり、そのまま吸いながら寝ていきます。
これをずっと続けていっても良いのでしょうか?💦癖になるかな?と思ったりしてます。
何かおっぱい以外で寝ていく方法があるはないですか?それとも、おっぱいをあげず抱っこでひたすらあやす方が良いのでしょうか?(>_<)
- さっこ(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
はじめまして☆こんにちは(^^♪
うちも6ヶ月の娘がいます。うちも全く同じです☆
一人遊び中に急におっぱいが欲しくなるのか、「あーあー」言いながら両手広げてきます。昼も夜もおっぱい吸わないと寝ません!うちは長男と長女もいるのですが、長男は2才、長女は3才過ぎまでおっぱい吸って寝ていました☆私も嫌ではなかったし、ストレスにならなかったので、自然に離れるだろうと思って吸わせていましたよ☆今回もそうするつもりです♪♪たまに抱っこ紐で寝かせたりしますよー☆

はっちき
うちは10ヶ月頃までほとんどおっぱいでしか寝ませんでした。10ヶ月からねんトレをして、おっぱいなしで寝かしつけてました。最初はおっぱいほしがって大泣きしますが、離乳食をがっつり食べる子だったのでお腹が空いているわけではなく、諦めると泣き寝入っていました。
三日目頃からは添い寝だけで寝るようになりましたよ~
今はまだ離乳食も進んでないですよね?たっぷり栄養をとって、水分もストローなどで取れるようになってからで良いと思います!
-
さっこ
そうなんですね!ねんトレをしたんですね(>_<)
添い寝で寝てくれたらどんなに楽か…ってたまに思います笑
離乳食も10日ほど経ちましたが、あまり好まないのか、マズそうな顔してほんの少し食べてくれます。
しばらくスッと寝れるようになるまでおっぱいあげ続けます(*ノ▽ノ)- 9月2日
さっこ
そうなんですね♪うちも1人で遊んでると、うーうーってグズって抱っこすると目こすって肩吸うので、眠いからおっぱいかなって思ってあげると数分で寝ます(^_^)
私もストレスには全くなってません!
ただ癖になるかなって心配になって💦
でも、自然に離れるなら様子みてみます♪