※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が卵を食べると口の周りが赤くなるが、他の食べ物は大丈夫。卵アレルギーかどうか不安。他のアレルギーはあるか?

1歳4ヶ月の子供がいます。
毎日朝ごはんに卵丸ごと1個をサッとかき玉スープみたいに茹でて、ご飯に混ぜてたまご粥のようにして食べています。食べた後も全く問題ありません。
ですが、カステラやバームクーヘンを食べると口の周りが少し赤くなったり、手首に1.2個ポツポツができます。痒がったりはあまりなく、しばらくすると消えて何事もなくなります。これは卵アレルギーなのでしょうか?でも加熱の弱いかき玉を毎日食べているしなぁとも思います。他に思いつくアレルギーはありますか…??
ちなみに、屋台のベビーカステラやパンなどは大丈夫でした。乳製品も大丈夫です。そのほかのアレルギーもいまのところありません…。もし同じような方いましたら何か情報あれば教えて頂きたいです。m(._.)m

コメント

どれみ

カステラって半熟ですよね?( Ĭ ^ Ĭ )

  • どれみ

    どれみ

    蜂蜜とかはアレルギー大丈夫ですか?

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カステラは半熟なんですか!知らなかったです…!でも、かき玉もプリンも普通に食べているのですが…(*_*)
    ハチミツは、屋台のベビーカステラがハチミツ入りと書いてあったのですが、大丈夫でした(*_*)

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに家で作ったようなマーガリンを少し乗せたホットケーキも、大丈夫でした(*_*)

    • 5月1日
mamari

詳しいことはわかりません。
もしかしたら…とちょっと思ったのはアルコール。お菓子を作る際、洋酒等、アルコールを使うことがあります。商品にもよりますが、カステラに味醂を使うこともあるようです。
加熱することでアルコールはだいぶなくなっていると思いますが、その成分が少し影響したかもしれないな と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!それは全く思いつきませんでした…!結婚式の引き出物のバームクーヘンを欲しがって少しあげたので、大いにありえると思いました(*_*)これから成長していくにつれて、慣れて行ってくれるといいのですが…気をつけてみます!ありがとうございます!!

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすいません(*_*)
    可能性としてアルコールが考えられるのであれば、皮膚に触れたアルコールなどもかぶれるものですかね…??こんな世の中なので、毎日保育園の帰りは手と足をアルコールティッシュで拭きまくっていますが。今のところ肌荒れはありません(*_*)

    • 5月1日
  • mamari

    mamari

    アレルギーの程度やアルコールの度数、量、飲食(胃腸)からの吸収と皮膚から等々、いろいろあるのだと思いますが、アルコールをに触れる機会が多いのであれば、アルコールは大丈夫なのかもしれませんね。

    娘は軽度のアレルギーなので、同じものを食べても、発疹(蕁麻疹)が出るときと出ないことがあります。

    他には、ナッツ系のパウダーやオイル等が使われている可能性でしょうか。
    隠し味等で使用しているものかもしれません。
    わからないですね。ごめんなさい。

    私自身アレルギーですが、子どもの頃よりいろいろ食べられるようになったタイプです。
    成長してからアレルギー発症する人もいますよね。

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!たくさん教えてくださって感謝しています。本当のところがどうなのか、なかなかわからないものですね(*_*)
    幸いにも軽度なものだと思うので、気をつけながら色々食べさせていきたいと思います!ありがとうございました!

    • 5月1日