
下の子がRSウイルスに感染。鼻吸引で改善したが、家庭用器具では奥まで取れない。病院用の細いチューブは限界。どうしたらいいか相談。
生後1ヶ月 RSウイルスなりました。
保育園に言ってたお姉ちゃんが風邪引きになり
それがうつってしまい、下の子が咳してるなー
とおもって受診してみると陽性。
もう、すごく不安で仕方ないです。
今日病院で鼻吸ってもらったらすっきりしてて
鼻の奥で詰まったような音がなくなりました!
家でもやってあげてねーって言われてやってるんですけど
メルシーポットですってもちょっとは吸えますが
奥の方がなかなか取れません。苦しそうには
してませんがとってあげたほうがいいですか?
病院の細いチューブは医療用やから
奥までいれれるけど家庭用では限界ですよね?
コツとかありますか?
- 心配性すぎママ(1歳9ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
メルシーポットも別売りで細い先端売ってますよ!
うまく行くと奥からごっそり吸えます!

チンアナゴさん
生後1ヶ月なら入院にならないんですかね🤔💦
生後6ヶ月未満は入院って言われましたよ💦
心配ですよね😭
メルシーポット、ボンジュールっていうやつがあります!
あれなら病院ほどは取れないと思いますがマシにはなると思います!
-
心配性すぎママ
ならないんですよ😢
今日もかかりつけ医行ったんですけどSpo2 99%やからまだ大丈夫と言われました。
熱も出てないし咳もあんまりしないし母乳の飲みもいいからということでした。😢😢- 5月1日
心配性すぎママ
無理矢理鼻に入れる感じですか?
生後1ヶ月なので小さくて😭
はじめてのママリ🔰
別売りのノズルは細いので無理矢理ではないです〜
心配性すぎママ
下の方が言ってるボンジュールというやつですか?
はじめてのママリ🔰
そうです😌
心配性すぎママ
ありがとうございます!!
買います!!