![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の貯金を70万円使ってしまい、返済したい。貯金方法や生活費の使い方、クレジットカードと現金の使い分けに悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?
引越しや旦那の仕事のトラブルなどがあり、息子の貯金をかなり使ってしまいました😭70万は使ってしまったんですが(;_;)来月から返していきたいと思っていて、今まで家に置いていたんですが、絶対に使わないようにするならやっぱり息子用の口座を作って、そこに入れるのが1番なんですかね?😢
恥ずかしいことに、息子の貯金や祝い金は絶対使わないようにしていたのでそれだけ貯まっていましたが、自分たちの貯金はした事がなくて、、、本当は月10万ぐらい浮くと思うんですが、いつも残りません😭
上手な貯金の仕方教えて貰えませんか?(;_;)
生活費貰ったら先にすることとかありますか?
楽天のクレジットカードを持っていて、ネットで買い物する時はクレジット払いで、それ以外は大体現金なんですが、正直カードの引き落とし金額と現金の割合がおかしいというか😭
どちらかに統一するべきなんでしょうか🥺
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
月10万浮くと事前に分かっていらっしゃるなら、定期とかで10万を給料日に入れるってのはどうですか?
うちはたった3万ですけど給料日に自動的に定期に入るので自動的に貯まってきてます。
![( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
楽天のデビットカード使えばその都度引き落としだから良いですよ😊
ポイントも貯まるし
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!その発想はなかったです!どうやって作るんですか??🥺
- 5月1日
-
( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
私は楽天銀行 デビットカードと検索してネットで申し込みしました!
- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
作れました!次からはこれで頑張りたいと思います(><)ありがとうございます😭
- 5月1日
![maple](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maple
使いすぎに注意できてきちんと管理できるのであればクレジットカードメインのした方がポイント溜まり、ポイント分お買い物とかに使えると思うのでクレジットが良いと思います😌
うちはスーパーとかで100円以下でもカード使えるところはカードです。小銭が面倒なので(笑)
私のところは生活費をもらってるではなく、旦那の給与も私の給与も全て私が管理してのお小遣い制ですが、給与入った時点で先取り貯金で貯金用口座に移してますよ😊
あとは何にいくら使ったか把握するためにアプリに入力してます🍀
まだ夫婦だけの生活なのでこれでそれなりに貯められてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子の貯金ありきで考えられていた結果かなと思います💦
まず貯金は定期にいれるなりして、もう使えなくし、
毎月先取り貯金された方がいいと思います
一度クレカも現金化されてはいかがでしょう?
(クレカで買い物したものは現金で封筒に分けて置いとくなど)
生活レベルを下げるって大変なことですけど、見直すチャンスですよね☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
簡単でもいいので家計簿をつけ始めることから挑戦してみるのはいかがでしょうか🤔
どうして残らないのかが分かれば、どこを削ればいいか分かりやすくなると思います!
また、貯金ができるようになるまでは現金管理にしたほうが、お金の流れが分かりやすくなるかと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これだけではアドバイスの仕様がありません💦手取りの給料がいくらで、固定費がいくら、変動費が月にいくらかかってるかまずはお金のながれを把握するのが先です🤔レシートは全て保管。ネットで買ったものは月末に記録しましょう。
コメント