
10ヶ月前後から1歳6ヶ月まで、毎日の激しい夜泣きでストレスを感じていたが、最近再び夜泣きが始まり、体調不良の可能性も考えている。20分〜30分おきに泣き起きし、寝不足が続いている。夜泣きの経験を共有したい。
夜中についてです。
10ヶ月前後のときに少し夜泣きがありそれは比較的早く
終わったんですが、その次は1歳の誕生日翌日から最近の
1歳6ヶ月まで半年程、ほとんど毎日の激しすぎる夜泣きがありました。賃貸で、泣かれるということより周りに迷惑をかけることへの方がストレス半端なかったです。
でもギャン泣きもすごいストレスでしたが😂💦
半年間長かった…やっと終わった〜😭✨
とゆっくり寝れる幸せを思い返し始めて1ヶ月ちょっと。
また先週から夜泣き始まりました😱
えぇー!?また!?と白目剥きそうです💔
先週末に高熱で突発性発疹でした。
その数日前から夜泣き再開したので、夜泣きというより
体調が良くなかったのか?とも思っています。
が、今週月曜日には熱が下がりそのまま平熱を保っているのですが…🤔
今週は解熱後からは毎日20分〜30分に泣いて起きます。少し泣いて比較的すぐ寝ます。
1歳から1歳半の半年は、泣き狂った状態が1〜2時間とかだったんですが、頻繁に起きるけどすぐ寝るのは夜泣きとかは違うんでしょうか?💦
20分〜30分毎に起きるので、
こっちがちょうど寝かけたときにギャーーーと泣き、
ドキッとして目を覚まし、
よし寝た。次こそちょっとは寝たい…ギャーーー!!
の繰り返しでめちゃくちゃ寝不足です😢
皆さんのお子さんは夜泣き定期的にありますか?😱
夜泣き繰り返してた頃が懐かしい〜って早く言いたいです🤣
- ママリ (5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保育士してます☺️
現段階のも夜泣きですよ!🤔
いわゆる脳の発達の過程で処理できない情報が溢れたときに夜泣きになるんですよね💦
もう少し続いてしまうと思いますが、みなさん死ぬ思いしてるうちに終わっていたりするものですが、真面目に付き合っているとママも大変だと思います💦
そこそこに息抜きしつつ頑張ってください🥺
コメント