※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
ココロ・悩み

娘の癇癪が激しく、母親は感情が無になり、娘との関わりを避けるようになってしまいました。外出も困難で、辛い状況が続いています。成長すると落ち着くのか不安です。

本当にやばい気がします。
発達障害疑いの娘がいます。
今まで、娘のことで辛いことがあると、イライラしたり、感情が爆発したり、泣いたり、落ち込んだりしていました。
が、ここ数日、自分でも怖いほどに心が無です。
娘がどんなに泣き喚いていてもイライラしないし、可哀想とか全く思わない。 
あー、なんかなんかどこかで泣いてるわ…と他人事の感覚。
娘がご機嫌で甘えてきても、可愛いとか微塵も思いません。
娘が話しかけてきても、なんだから遠くで知らない子がブツブツ言ってるような感じしかしなくて、無視してしまいます。
娘の存在をシャットアウトしてしまってる感じです。
散々悩み苦しんできた結果、これ以上娘とまともに向き合っていると本当に気が狂ってしまう、事件を起こしてしまうかもしれない、という気持ちになり、そうならない為には私の世界から娘の存在を消して、いないかのように生活するしかないという感じになっています。
娘に何の感情も持たず必要なことだけ淡々とこなす日々が数日続き、心地良さを感じてしまってます。
娘は前からとにかく癇癪が酷く、ここ最近は特に酷くて一日に何度も狂ったように叫びのたうち回るような癇癪を起こします。
物を投げたり叩いたりと周りや物にあたります。
声も動きも本当に本当に本当に激しいです。
お茶飲む?とか、お家入るよ、といったような声かけでもいちいち癇癪を起こします。
人から話しかけられること自体が嫌なようです。
その割に、娘からはしつこく「ママー!ママー!」「いっしょに遊ぼ」「○○して~!」と声をかけてきます。
手が離せなくて応えられないとまた癇癪。
ここ数日とても外出できるような状態ではありません。
一旦外に出れば、手を繋がず行ってはいけない方に行こうとして、言葉で止めたり手を掴むと癇癪。
数メートルまともに進むのも困難です。
少し前は、買い物やちょっとしたレジャー、人のいない公園等には行けてましたが今はそれも無理です。
癇癪や酷く育て辛い時期があり、それが少しおさまると成長がみられて楽になる、楽になったと思ったらまた癇癪と酷く育て辛い時期が来る、というのを繰り返してきました。 
毎回、今が一番辛い時期、と周りから言われてきましたが、毎回辛さのレベルを更新しています。
そして今回のは本当に本当に本当にキツいです。
ここまで激しく、全く外出できないのは初めてです。
耐え難いです。
2、3歳が一番地獄と聞きますが本当でしょうか。
年中年長くらいになったら本当に落ち着くのでしょうか。
今まで何度も「落ち着いたかも。努力が報われた…!」と思ったらすぐにまた地獄に突き落とされるというのを繰り返しています。
感情が無になってしまった今、イライラしたり泣いたりしているうちが幸せだったな…と思ってしまいます。

コメント

ほのち

癇癪が酷くなったのは愛情に飢えている反動だと感じます。
優しくされると反発したくなるみたいな😅

最近はコロナで以前のように人と会ったりしにくくなりましたが、旦那さん以外の大人と話してますか?
近くにお友達がいるとか、公園行けば顔見知りがいて話せるとか、たわいも無いことを話せる人はいますか?

またお子さんが生まれた時の写真や動画を最初から全部しっかり見返してみてください☺️
なんなら妊娠中のエコーとかも😊


発達障害なのかどうかは分かりませんが、まだ2歳ですしイヤイヤ期も終わらないうちだと思います。
ちゃんとママ求めてるようだし、まだまだ発達途中ですよ😊

  • 凪


    ありがとうございます😭
    反動、あると思います。
    3月中旬くらいから癇癪が強くなり始めて、そこから私に余裕が無くなり始め、4月から保育園に通い出してますます酷くなったので…
    癇癪が酷くなればなるほど私も娘に冷たくなったり叱ることが増えて、悪循環になってるなと感じます。
    親と旦那以外の話し相手、いないです。 
    仲の良い友人は子供がいない子ばかりで。
    娘は昔から他の子とトラブルを起こすタイプなので人がいる公園や児童館には行けず。
    発達の親子教室でママさん数人と知り合ったのですが、教室が終わると疎遠になってしまって。
    娘の成長過程、見返してみようと思います。
    専門の医療機関で自閉症疑いと言われているのでおそらく発達障害はあるのですが、
    定型児でも大変な時期ですよね…

    • 4月30日
  • ほのち

    ほのち

    4月から保育園に通い始めること気づいてたんですかね☺️
    ママと離れたくなかったのかな💦
    保育園に通えるようになっても行く意味も分からない時期かなと思うので、なんで行かなきゃいけないの!が癇癪になったんでしょうか...
    家に帰ってきたら保育園頑張ったからママにわがまま言って甘えたいですもんね☺️

    こっちの体調や心の余裕がないと癇癪されても対応しきれないですよね💦

    親や旦那さん以外の話す相手見つけましょ😊
    旦那さん休みの日にお子さん見ててもらって仲の良いお友達とランチしに1.2時間出かけるだけでも良いと思います😊
    子供の話ではなく他愛もないことを話して笑ってきましょ!
    誰か第三者と会って話しましょう。

    たまに市役所行くと子育て関連のところで役所の人相手にマシンガントークしてるママさんいますが、あれで良いと思います😊
    子育てのことで相談できる相手が役所の人でも、子供の話抜きでお友達でも🙆‍♀️

    うちは上の子3歳くらいまでイヤイヤしてましたよ😅
    今は下の子がイヤイヤしてます😂
    ママも嫌ですよね〜😂

    • 5月1日
なな

息子ももう大丈夫かな?と思ったらまたイヤイヤで癇癪したりを繰り返してました
3歳半頃から行動面は落ち着いてきましたが
今は口が達者になってきたので
言い返してきます😅
文章読む限りは
全然年相応に思えます
保育園は通われていますか?
私もずっと一緒にいるのはしんどいので
復帰して2人預けて働いてます
☺️
育休中よりイライラすることが減りました

  • 凪


    ありがとうございます😭
    大丈夫かな?と思ったらぶり返す癇癪、疲弊しますよね…
    3歳半頃から落ち着いてきたのですね。
    言い返すくらい口が達者って親は大変かもですがすごいです✨
    娘は今「イヤ」「したくない」「ママきらい」の三本柱です。
    専門の医療機関で自閉症疑いと言われてるので発達障害はあると思ってます。
    この4月から保育園に通い始めました。
    それでのストレスの反動もあるとは思ってます。
    お迎え時に癇癪起こして園出るのに1時間~1時間半かかったりする時もあります😰

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

発達障害のお子さんは、気圧に敏感だったりという話を聞くのですが、気圧が高いか低いかどっちかだと不穏になりやすいとか。
アプリで気圧予報みたいなものがあるらしく、発達障害のお子さんのお母さんはダウンロードして気持ちを備えたりしてる方もいるみたいですね。
すごく繊細な子が多いと聞きます。娘さんも苦しんでいるのでしょうし、お母様も本当に努力されてるんだと思います。
愛情とかそういう言葉では片付けれないものがあるのも理解できます。
療育か何かには通われてますか?
お母さんの心が壊れてしまいそうであるならば心を無にして距離を置くのも仕方ないと思います。
ただ、壊れてしまっては大変ですしどこか相談できる行政の機関などがあるならそうした方がいいのかなとも思います。
本当によく頑張ってらっしゃるのだと思います。
どうかご自愛ください。

  • 凪


    ありがとうございます😭
    気圧の話、聞いたことがある気がします。
    季節の変わり目ですし影響ありそうですね…。
    アプリ、探してみます。
    本当に繊細というかものすごく過敏な子です。
    こんなことでいちいちここまでの癇癪起こすなんて、なんて生き辛い子なんだろう、と可哀想になったり普通に生んであげれなくてごめんと思ってしまいます。
    療育は週1で民間のマンツーマンのものに通っています。
    本当は療育園のようなところに通わせたいのですが、まだ通所資格が無くて。
    離れたくて4月から保育園に通わせ始めました。
    そのストレスの反動もあるとは思っています。
    体調不良やコロナでなかなか通えずにいますが…
    定期的に家庭相談所に話を聞いてもらっています。
    様々な所に助けていただいているのに弱い自分が嫌になります。

    • 5月1日
Clover

つらい気持ちがとてもよく伝わり胸が苦しくなりました。
私は何かアドバイス出来る立場でもないですし簡単に頑張ってくださいと言えるような事ではないというのも分かります。
外出したくても出来ない辛さ、孤立しているような気持ちになる恐怖。それはこちらの文章からも伝わります。

年齢と共に少し落ち着くという希望は持ってていいかなと思います。今は6歳になる私の友人の子がそうでしたから。

ママからは必要以上には癇癪起こしそうな発言は控えて、子供さんからの訴えには一生懸命答えるようにする事に集中してみてはどうでしょうか。

睡眠取れてますか?
家事さぼっていますか?

今キャパオーバーになっているんだと思います。今、無になっているのはたくさん向き合ってたくさん頑張りすぎた証だと思います。

またいつでも吐き出してくださいね。

  • 凪


    ありがとうございます😭
    孤立しているような恐怖、すごくあります…
    いつになるかは分からなくとも、ずっと今のままの激しさではないはず、と希望を持っていようと思います。
    そうですね、つい、家庭でも療育的声かけや接し方を!と力んでこちらから積極的に話しかけたり、遊びと称して娘に何か課題をやらせようとしたりしてしまってました。
    娘のコミュニケーションはすごく一方的で、娘の方から「ママ、ママ」と来て、それに応えても反応はほとんどなく、すぐに別のことに興味が移ってしまうので、一日娘の訴えに応えているとすごく疲れてしまうところがあります。
    でも、きっとこれが大事ですよね。
    家事さぼっても娘に応えてあげないとと思います。

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
何度か凪さんの投稿を拝見しております。

大丈夫ですか?心配です。
療育の仕事をしておりましたが、やはりみんな波はあります。調子良い時があれば悪い時もあります。何年もかけて繰り返して少しずつその波の振れ幅が小さくなってきます。(正しい療育を受けていれば)
あと春は不安定になりやすい時期です。一般的も気温差が激しかったり気圧変動が大きいですし、新しいことが始まる季節でもあり、周りの環境が大きく変化します。それはかなり影響を受けてお子さんも負荷がかかっている状態だと思います。

凪さんのせいじゃないです。今はそういう時期。割り切って大丈夫です。
ただ無関心になるのは怖いです。一旦離れられたらベストですが、難しいですよね…
保育園も今行けてない状況でしょうか?(確か通い始めたような記憶があったのですが、人違いなら申し訳ありません。)

  • 凪


    ありがとうございます😭
    やはり波があるものなのですね。
    今繋がっている療育が正しいかは分かりませんが、どうか振れ幅が小さくなっていきますように…
    春は不安定になりやすい時期なんですね。
    大人でもその傾向ありますもんね。
    娘の周りの環境は大きく変わりました。
    行き慣れていた親子教室と一時保育から、初めての保育園に毎日通うようになって…
    きっと親が思う以上にストレスになっているのでしょうね…
    無関心は一番まずいですよね😰
    分かっていたはずなのに、一旦無関心になってしまったら 楽過ぎてこれはやばいと思いました。
    離れたくて4月から通わせ始めた保育園ですが、熱や結膜炎で休みがちだったところにコロナで登園自粛が出て、GWもあって…
    早く普通に通わせたいです😢
    あぁ、今寝言でも「イヤ!イヤなの!」と言ってます😥

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

私の子どもは知的に障害があります。毎日一緒にいるのが辛いので、私は逃げる方法ばかり考えてしまっています。命のホットライン、心の相談、ありとあらゆるところに電話しました。答えは見つかってません。子どもから逃げたいです。逃げて1人になってやり直したいです。
子どもと向き合う凪さんは本当に凄いと尊敬します。