※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母で三回食を始めたら、離乳食後に授乳を拒否されることがあり、卒乳が寂しい気持ちにつながっています。授乳中のスキンシップが大切で、卒乳が寂しいと感じています。

三回食と授乳について

気持ちを吐き出させてください
できれば皆さんの体験談も
お聞きしたいです

先週から三回食を始めました、完母です。
三回食を始めた頃から
離乳食後におっぱいを欲しがらないことが
少しずつでてきました。

7時 離乳食100+授乳
10時 授乳
12時 離乳食180+授乳
15時 授乳
18時 離乳食200+授乳
20時 添い乳
夜中も1〜2回は添い乳

朝は離乳食をあまり食べない為
おっぱいはしっかり飲んでいる様子です。
昼と夜に関しては
食べムラはありますが
完食したときはおっぱいを
欲しがりません。
今日も夕食後と
寝かしつけの添い乳は拒否されました。

日中もいまだに授乳回数多いし
これぐらいの量を食べれていれば
離乳食後の授乳もいらないよね〜...
とわかってはいるのですが
なんというか、
卒乳という言葉が頭をよぎり
寂しいです😓

最初はおっぱいを飲むのが下手くそで
必死に頑張って飲んでいて、
私は産後に何度も何度も乳腺炎になり
高熱がでてフラフラの中も
夜間の頻回授乳を頑張り、
辛いことがあっても
おっぱいを飲んでいるときの
息子の顔は本当に可愛くて
今でも授乳中は
頭ナデナデしたりお手手握ったり

このスキンシップが
なくなるんだなぁと思うと
なんだか急に寂しく思えてきました😭
完全に卒乳したときには
大号泣しそうです...😅

コメント

Y

うちも最近、おっぱいいらなーいって時あります。

シュンってなりますよね😂

おっぱいもオムツ替えも寝かしつけも抱っこも、いつかは終わりがくるんですよね。

一回一回かみしめなきゃ、と思いますが、毎日嵐のように過ぎ去ってしまいます!笑

かみしめる余裕がほしいー🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しずつ卒乳が近づいてくる月齢なのでしょうか、しゅんとなりますよね😭

    お兄ちゃんをみながらだと毎日慌ただしいですよね、今日も一日お疲れ様でした🥰❤️

    • 4月30日
うみ

離乳食しっかり食べられてるなら、食後の授乳はいらないかな?と思います。
おやつがわりの授乳も、欲しがったらあげるって感じにしてました。

離乳食って、その漢字通り、乳から離れるための食ですからね!ままりさんの頑張りで子供が成長して、離乳しているって捉えていいと思います。

私は早く何も気にせずお酒飲みたかったので卒乳した時は嬉しかったタイプですが笑
やはり、飲む回数が日中1回になってきた時は寂しくて、飲んでる動画撮りました笑
今でも見返しては、あーかわいかったなぁ、と思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、たしかにお酒が飲める日は待ち遠しいですよね🤣
    動画も後から見返すと懐かしいなぁと思えますよね🤤❤️
    うみさんも今日一日お疲れ様でした🥰

    • 4月30日
かなこ

うちは上の子が一歳から保育園ということもあってそのころに卒乳しました!下の子は3ヶ月ほどで完ミにしたので授乳期間短いです😂
授乳してる時の幸せな気持ちとか、横顔のかわいさとか本当に尊かったな〜って感じます😌

2人目は身体の疲れがキツくて授乳すぐ辞めちゃったので、ままりさんみたいに授乳終わるの寂しい!って思えるのすごいことだと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り、授乳してるときの幸せな気持ちがたまらないですよね🥰
    上のお子さんを見つつ、よちよちあんよする下のお子さんも見ながらで、バタバタですよね😭今日もお疲れ様です🥰❤️

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

今になってお腹が空いたのか、起きてきたので授乳しました😂夜食😂😂😂

子どもの成長って、嬉しい反面こんなに寂しいんですね。
毎日、一瞬一瞬を噛み締めていこうとあらためて思いました。

全国のママさん、今日も1日お疲れ様でした🥰
明日もママとお子さんにとって良い1日になりますように。