
コメント

さちこまま
時短で働かれてますか?🤔

Kotori
最初は低いですよねー。
保育料も9月くらいから下がった気がします!
そして、年末調整はもしママさんの年収が200万以下とかなら16歳未満の子の扶養は奥様に書いてください👌
そうすると来年からの住民税は無くなると思います😃
-
な
あー!確かにそうですよね😢
もうなんか……お金ないのに全てが
高くて働きたくなくなります😂
なるほど🙄
恐らく200万下回ると思いますが……
詳しく教えて貰ってもいいですか?😭- 4月30日
-
Kotori
長い目でみて、働いた方が年金とかも関わりますしね🙌
今って年末調整の書類、16歳未満の子の扶養は旦那さんに書いてませんか??
分からなければ旦那さんに確認してみてください!
もし旦那さんの会社から家族手当ては出てたりしなければ奥様に書いた方が住民税が非課税になると思うのでそうすることをおススメします。- 4月30日
-
な
そうなんですけど
私が年金貰う時にはそんなもらえ
ないんじゃ、、って思ってます😂
夫は自営業なので確定申告で
子供のことは一切書いてなかったような🙄- 4月30日
-
Kotori
年金はあてになりませんね。
。。
重複してかくことは出来ないので奥様に書く方が節税メリットがあると思います😃
市役所に聞いても教えてくれますよー👌- 4月30日
-
な
そうなんです……なのにこんなにも
払ってる。って凄い嫌な気分です😢
そうなんですね🙄
夫のは確定申告でやってるのか?
税理士さんがやってるので
いまいちわかりませんが
私の方に書く場合
いつもどこに書いていいものなのか
分かりせん😢
あとあれって今年の年末調整の
だけにかけるということでしょうか?
それとも毎年ですか?- 4月30日
-
Kotori
毎年ご自身のに書きますよ🙌
お子様が16歳になるまでですね。
そのあとは旦那さんのがあれば旦那さんに書くと良いと思います!- 4月30日
-
な
知らなかったです😢
上の子の時も何も書いてなかったです😢
書くところがわからなかったら
市役所に聞いたら教えてくれるものなのでしょうか?- 5月1日
-
な
色々聞いてしまいすみません……
- 5月1日
-
Kotori
おはようございます!
住民税にかかわるので市役所でも教えてくれますが、この書類自体は会社に提出します。
年末調整書類って毎年かいてませんか??
この情報は知らなくて損してる方が多いです。
だいたい旦那さんに書いちゃいますからね😃
書類の一番下に名前を書くだけです。
旦那さんと重複してかけませんから、旦那さん側の税理士さんとも連携してくださいね👍- 5月1日
-
な
返信遅くなりすみません🙇♀️
詳しく教えていただきありがとうございます😭
税理士さんのやつには
どこに書かれているんでしょうか?🙄
一応私が管理していますが
書類がたくさんあって
よく分かりません😭
分かればで大丈夫です😭- 5月1日
-
Kotori
税理士さんのはちょっとわかりません🙏
- 5月1日
-
な
税理士さんに
来年の確定申告渡す時に
言った方が良さそうですね🤔
詳しくありがとうございました✨- 5月2日

らら
私の給料で5日分ならまるっと消えますね
給料によってはそんなもんだと思います😭
-
な
そうなんです……
丸って消えました😭- 4月30日

はじめてのママリ🔰
5日分で2000円でした…🤣
プラスになっただけマシだと思いました💦
-
な
きゃーーーー同じです🤣
もうテンション下がりました- 4月30日

はじめてのママリ🔰
社会保険料引かれるから、月はじめに復帰した方がお得だといいますよね💦
ショックでしたね😭
-
な
そうなんですね😔
うちの会社は20日締めなので
21日から働けばよかったと後悔してます😔💦- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
お給料の締め日関係ありましたっけ?🤔
月が関係あるのは聞いたことありますが💦- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
そういうの教えてくれないから困りますよね😭
- 4月30日
-
な
そつなんですか?🙄
4月のお給料だから
それはそれで引かれるってことなのかと
勝手に思ってました😢
そうなんですよね……
詳しくわかりやすく
説明してくれって感じです😢- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに働いた月、復帰した月、で計算されたとおもいます🥺
もっとこういうお金に関する話が広まって欲しいですよね💦
聞かなきゃ分かんないんじゃなくて
常識の中に取り入れてほしいですよね😭😭…
せっかく働いたのにショックすぎますよね🤯- 4月30日
-
な
それです!
もっと復帰したあとの
話を教えて欲しい……調べないと
申請しないとできないとかじゃ
ダメですよね😭😭- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです!社労士や事務だけが知っててこっちまでその制度や仕組みについての話が回ってこないのはひどいですよね😭💦
知らないと損することばかりです😭
もし3人目も考えてらっしゃるなら、次は月初に復帰しましょうね😭- 4月30日
-
な
ほんとそうです!
子供が大きくなってから
こんな制度あったの!?って
なるのがいちばん悔しいです😭
ほんとですよ😭
3人目……行くかどうかわかりませんが😂笑
その時はちゃんとそのへんも踏まえて
考えます👍✨- 4月30日

退会ユーザー
こんなものですね💦
復帰の時期を間違えるとマイナスになる事もありますよ😂
-
な
えええ!!
マイナスになると払うんですか!?😳😳- 4月30日
な
フルタイムのパートです😭😭😭
さちこまま
そうなんですね!
5日分となると
難しそうですね😭
な
担当してる人に電話で聞いたら
5.6月もひかれますよ。と
いわれガーンってなりました😔💦
恐らく5.6月も産休入る前より
5万以上下がるので😔
さちこまま
それは痛い(´°ω°`)
夏からは大丈夫そう
なんですかね?
な
7月からは4.5.6月
働いた額を計算されて
社会保険料が決まりますと
いわれたので引かれる額が
3分の1とかになるかもです🤣
さちこまま
そうですか😣
働くのって難しいですよね😂❤️頑張ってください!
な
難しいです😂
ありがとうございます<(_ _)>