
コメント

MAXとき
7ヶ月の頃に、離乳食+ミルクあげただけ食べちゃうし飲むけど、そのあと吐くことがあると相談したらそりゃ上げすぎと言われました!
大人でも早食いで食べたらたくさん食べちゃえるよね?後で時間が立つと食べ過ぎたー気持ちワルーってなるじゃんと言われて目から鱗でした!
規定量守ってあげて後は時間が経てばお腹いっぱいだって本人が気づくよと
うちの子は一昨日10ヶ月になったんですが、キューピーの瓶1つペロッと食べます
食パン耳なし一枚にバナナ半分ヨーグルト一つ分もペロリなので、そのくらいの量なら多いってこともなさそうですが、その子その子の胃の大きさもあるから難しいですよね…

nanamama♡
吐き戻しの原因はわかりませんが、そんなに多いとは思いません。
ウチの子はもっと食べてたと思います。
食後はすぐ寝たりはしてませんか?
-
うーたん
回答ありがとうございます。
日によってはもっとあげる日もあり
完食してミルクも飲んでも
吐かないときもあります。
吐いた日でも食後は2時間ほど遊んで寝るって感じです。- 9月2日
-
nanamama♡
吐くのはその子の体質もあるかと思います。
友達の子がよく吐く子で「よく食べるんだけどよく吐くんだ」って言ってて実際、ウチに遊びに来てた時もお昼食べながらゲボゲボ吐いてました笑
その子は吐く体質だって気にしてませんでしたが、心配なら保健施設など行って相談されると良いと思います。- 9月2日

おちょ
これって何グラムくらいですか??
見た感じ、うちの方が全然多いと思うのであげすぎではないような気がします!
-
うーたん
回答ありがとうございます。
そうなんですかね??
吐き戻す理由分からなくて
どう改善していいか迷ってます´д` ;- 9月2日

雪
うちはもっと食べてます(°_°)
9ヶ月の頃からお昼はアンパンマンのスティックパン2本とおかず80gにヨーグルトとバナナ一本です!でも体型が標準より上なのでそのせいか吐き戻しはありません。でも足りないと泣くけど、おっぱいで納得もらってます笑!
先生に確認したら食べたいだけ上げていいけど吐かない程度にと指導をうけました!
寝る前だけミルク140あげてましたが吐き戻しが少しあるので100に下げたらなくなったので、それで安定してます!
よかったら参考にして下さい(*^^*)
-
うーたん
回答ありがとうございます!
息子さんたくさん食べますね!!
吐き戻しあるってことは
食べすぎってことでいいんですかね??- 9月2日
-
雪
私ならそう判断して減らして様子みます(*^^*)
食べてすぐ寝返りやズリバイしてますか?だったらそのせいもあるのかも?
うちは一応吐き戻し防止に食べたら15分くらいはバンボに座ってもらっていないいないばぁとなどテレビつけてゆっくりして貰ってから遊びGO!にしてます- 9月2日
-
うーたん
吐くときはごはんの途中とか
ミルクの途中で吐いてしまいます。
遊んでるときは吐くことはないです。
やっぱり食べすぎですかね´д` ;
すこし減らして吐かなくなったら
また少しずつ増やしていこうと思います!- 9月2日
うーたん
回答ありがとうございます。
やっぱりあげすぎかんですかね。
この写真より多く上げる日もあり
ミルクも飲みますが
その時のお腹の空き具合とかあるんですかね。
MAXとき
これ食べた後のミルクはどのくらいですか?
うちの子は今は離乳食後のミルクなしにしてます!
起床時200、10時100orお菓子(朝食の食べ具合による)、15時200、寝る前200とかです!
三食後はあげてない感じですが、4時間立たずに次に何か胃にものが入るので、お腹すいたーってギャン泣きされることはなくなりました(*´v`)
うーたん
間食して食後のミルクは
なしにしてるんですね!
頻繁にあげるの面倒じゃないですか?
それでいけるなら試したいです(^o^)
MAXとき
とくに面倒とかではないですよー!
私も10時にちょっとお茶しますし、15時は一緒におやつ食べますしw
幼児は1日5回食と言われてるそうで、三食の合間に捕食するといいよと聞いていたのでそうしてます!
そのうち起床時、就寝時のミルクなくして行けたらいいなと!
上手くいくといいですね♡
うーたん
そうなんですね!
いいこと聞けました、ありがとうございます(*^_^*)
そうやってミルク卒業していくんですね。
徐々にミルク減らしてうまく卒業できるようにしてみようと思います!