※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぴり
ココロ・悩み

保育園に行くかどうか迷っていた女性が、子供の体調不良で保育園に連絡し、医者にも相談したが、混乱して怒鳴ってしまい、自分もイライラしている様子。

怒鳴り散らしてしまいました。

一昨日から咳が出ていて、保育園からは様子見てくださいと言われていました。

今朝保育園に電話して、病院行って先生に聞いてからの連絡でいいですよって言われて。
病院行く前は、先生先生って言ってて、園服きて水筒背負ってオムツバッグ持って病院へ受診。
受診してお医者さんは、風邪でしょう、元気だから保育園行ってきていいよって言ってくれて。
それを聞いて、保育園には、これから行きますって言ったのに、
保育園着いたら行かないって言って車から降りなくて、私も仕事は来月からなので無理して行かせることもないかなと、結局やっぱりお休みしますって連絡した。

でも、金曜日だからお布団とか上履きとか取りに行かないといけなくて、
午前中はこどもの日のイベントだから12時半ごろきてくださいと言われて。
保育園には行くって言ったり行かないって言ったりして迷惑かけてしまいました。

帰宅してから、何のために保育園の先生に相談の電話して、お医者さんにも受診して、保育園行っていいか確認したのか分からなくて、怒鳴り散らしてしまった。

昨日咳で起きて眠れなかったせいか、私も眠れなくてイライラしているんだと思うけど涙が止まらなくて、何のためにしてるのか、何でこんなに怒っているのか、子供を心配してもフォローしても報われない。逆に裏切られる。つらくて。悲しくて。
今は子供の顔見たくない。抱っこもしたくない。

コメント

おはな

大変でしたね。。
おつかれさまです。
本当にお疲れ様です!!

子育てって、ほんとに上手くいかない事ばかりですよね。スケジュール通りにいける日が逆に奇跡かも…
手作りしたのに食べてくれなかったり、グズグズしたり、こっちの余裕が無い時に限って、負の連鎖の時があります💦

お互い息抜きしながら頑張っていきましょうね。
風邪お大事になさってください。
そしてほんとーーーに、お疲れ様でした!

  • ゆぴり

    ゆぴり

    ありがとうございます!
    お疲れ様です、と言っていただけて、心が軽くなりました!夫は話しても聞いてくれないし、労ってもくれないので、おはなさんに言っていただけてすごく嬉しかったです。
    本当、うまくいくことの方が奇跡ですね😭息抜きしたいです、なかなかできません😭まずは、身体を元気にしますね!ありがとうございます😭

    • 5月2日
  • おはな

    おはな

    子育てって、特にワンオペだと誰にも評価してもらえないし、辛くなる時ありますよね…
    私は子どもがまだいない友人に、育休って本読んだりゆっくり過ごせるんでしょ?って言われたり、別の人にも、あ!今専業主婦か!じゃあ良いね!って言われて、
    いやいや、子育て大変だから😭❗️と思う時あります。
    時々しっかり吐き出していきましょうね💕

    • 5月2日
  • ゆぴり

    ゆぴり

    遅くなりすみません!ありがとうございます😭
    パパに話したくても仕事遅くて家にいないし、いたとしてもなかなか話せないし話せたとしても一緒に考えてくれないし。だからいつもここで吐き出してしまいます。受け止めていただけて、感謝です🥲

    • 5月26日
べすらぶ

病院行くだけでも疲れますよね…大変でしたね😢

私も仕事は来月からで、子どもは今月中旬から風邪ひいて、保育園休んだりもしましたが、元気で、お医者さんのOKも出てたら、本人行きたくないって言っても(うちは先生先生言わないで、普段から行きたくなさそうです💦)、無理矢理車から下ろして、泣き叫んでも抱き抱えて連れてっちゃってます😅

わざわざ保育園まで行ったのに、お子さんの気持ちと体調を考慮して、やっぱり行かないっていう選択ができるゆぴりさんは、すごく優しいお母さんだなあと思いました!
優しくて色々なことを我慢されてるから、爆発しちゃったんだと思います。

寝不足で体調崩さないよう、明日からの連休、ゆぴりさんも少しゆっくりできるといいですね😊

  • ゆぴり

    ゆぴり

    優しいお言葉ありがとうございます!普段からなるべく子供には無理強いしないようにしてるんですが、それがストレス溜まるんですよね😭私が芯ブレブレなので、保育園には行くって言ったり行かないって言ったり迷惑かけて申し訳なかったなぁと涙が出てしまいました。
    ありがとうございます。ゆっくりできる時に、ゆっくりしたいと思います!

    • 5月2日