
コメント

はじめてのママリ🔰
泣く度授乳にすればよいのでは?🤔ミルク減らすの簡単だと思うんですけど。。

はじめてのママリ
量が少ないなら回数で稼ぐしかないので、夜中に1回多く授乳するとか、日中も泣かなくても時間を決めてあげてみるとか😌
-
ママリ
コメントありがとうございます。
量は維持してって言われたのですが量は2ヶ月以降は増えないって事ですか?
それとも量は充分足りてると思っていいのでしょうか。- 4月30日
-
はじめてのママリ
ミルクは減らしても、今の1日のトータル量(母乳+ミルク)からは減らさないという事ですか?
成長するにつれて赤ちゃんの吸う力も強くなって沢山飲めるようになるし、母乳も軌道に乗ればもっと量が増えると思いますよ☺️
ミルクをどれだけ足しているのかわかりませんが、例えば1回100足してるなら、授乳を2〜3回増やしてミルクを1回分おやすみにするとか🤔
うちの子も飲み終わっても泣くからミルクあげていたのですが、助産師さんに、今の時期はいくらでも飲んじゃうから飲むからってあげてたら太るし、そのうち母乳だけじゃ足りなくなっちゃうからミルク少なくして授乳で頑張ってみて!と言われましたよ😉- 4月30日
-
ママリ
返信ありがとうございます
すごくわかりやすいです!
母乳が軌道に乗れば量も増えていくんですね。
わかりました。授乳回数を増やしてミルクを減らしてみます。
ありがとうございました!- 4月30日

退会ユーザー
頻回授乳して、ミルクの量は段々減らしたらいいんじゃないでしょうか?😀
-
ママリ
コメントありがとうございます!
頻回授乳してはいるのですが、泣いて吸ってくれない時があって困っています😭- 4月30日

真鞠
1時間で泣いても、その度におっぱい咥えさせまくってました😚
-
ママリ
コメントありがとうございます。
泣くたびに授乳してみます!
ありがとうございます。- 4月30日
ママリ
コメントありがとうございます!
どうやって減らしていきましたか?
ミルクのトータル量がなかなか減らせないんです。教えて貰えたら嬉しいです🥺