![しよつぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳についてアドバイスが欲しいです。授乳量や吐き戻しについて不安があります。
吐き戻しについてアドバイスください😭
生後3週間の第一子を育てています。
入院中から赤ちゃんが飽きるまでおっぱいを吸わせて、毎回20分ずつ(計40〜50分)かかっていました。
退院時は出生体重よりも70gほど増加してました。
里帰り中に乳首が痛すぎて
5日間ほど、搾乳+ミルクに切り替えました😥
搾乳は大体70とれてました。
いまは直母に戻し、
片乳10分ずつ計20分程度にしていますが、
それでも毎回欲しがるのでミルクを60足してます。
60でも足りないのか口をパクパクさせますし、ほぼ毎回ゲップをさせても吐き戻します😭
吐き戻したあとはまたおっぱいを欲しがります。
授乳間隔は3〜4時間です。それよりも早く欲しがった時はおっぱい吸わせてます。
そこでアドバイスいただきたいのが、
①飲ませすぎなのでしょうか??
②吐き戻したあと口をパクパクさせてる場合は母乳をあげてもいいのでしょうか?
③飲ませ方に工夫できることがあれば教えて欲しいです。(母乳だけで頻回にする、母乳の時間をもっと長くする、等)
何が正解か分からず、1ヶ月検診もまだで聞けないので、みなさんからアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします🙇♀️
- しよつぴ(2歳5ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
飲ませすぎではないかな?という印象です🥺
私もわからなかったですが、お腹減って口パクパクさせていることもあれば
口が寂しくて(おっぱいを咥えたい)パクパクしてる場合もあるんですよね😭
吐き戻しについては、吐く子はどんなに対策しても吐くし、吐かない子は対策しなくても吐かないです🥲(笑)
うちの子は前者で何しても吐き戻してました😊
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
搾乳で70とれるなら、吸わせてる時はもっと飲めてると思いますよ☺️✨なので一旦ミルク飲ませなくてもいいかなと思います😶!まだ満腹中枢ができてないので、飲ませたら飲ませただけ飲みます。口をパクパクしてるのも空腹だけじゃないですよ☺️毎回吐き戻してるなら、お腹がいっぱいでお腹が苦しくてパクパクしてるのかも👏🏻
しばらく抱っこしてあげて様子を見て大丈夫です☺️母乳が出てそうなので、ミルクを足さなくなってから泣くようだったらおっぱい吸わせて大丈夫です!最初から授乳間隔は整いません😊欲しい時に飲ませてあげた方が今後母乳量も増えてきますよ✨
-
しよつぴ
コメントありがとうございます‼︎
搾乳より吸わせてるほうが母乳が出てるんですね😳搾乳すると出なくなると聞くのでミルク足しておけば安心、と思って安易に足してました💦
お腹が苦しくてパクパクすることもあるんですね💡だとしたら無理矢理飲ませてしまって赤ちゃんに申し訳ない気持ちになります、、😭
しばらく母乳だけで様子見てみたいと思います😊- 4月30日
しよつぴ
コメントありがとうございます😊‼︎
口寂しくてパクパクすることがあるんですね😲
口をパクパクしたりツンツンして反応するのはお腹が空いてるからとばかり思っていました😥
みかん🍊さんのお子さんも吐き戻すタイプなんですね!
仕方ないとはいえ今地味にストレスで💦
飲ませすぎないように見極めてみます!