
コメント

ぽぽママ
お母さんお疲れ様です😢
旦那さんやご家族は頼れませんか?泣

ahaha
本当にお疲れさまです😭
0歳を預かってくれる所は少ないのかもしれませんが、お金を払ってでも一時預かりにお願いするのはどうでしょうか?日中まとまって眠れたら少しは楽になるかなと…😢
睡眠不足は気力も優しさも余裕もすべてを奪いますよね…。
-
ぽんママ
お金が無いので出来ないです……
ほんときついです。- 5月2日

ママり
私も1人目寝ませんでした💦
しんどいですよね、ぽんママさんが少しでも寝られることを考えて手抜きしてください😭
じゃないと無理です💦
離乳食はお休みしてもいいと思います、私も風邪を引いた時に少しお休みしました😔
母乳なら添い乳、ミルクならタオルで角度つけ自分で飲んでもらうなどどうですか?
あと添い寝、お腹の上に乗せて自分も寝る、腕枕などなどぽんママさんが楽できる姿勢で赤ちゃんは寝なくてもぐずらない体勢を見つけると少しでも寝られますかね🥲
危険を無くして、自分が先にぐっすり寝ると一緒に5時間寝ていることもありましたよ!
赤ちゃんも寝てほしいですが、ぽんママさんが寝ることが1番大事です🥲☺️
無理なさらないでくださいね、お疲れ様です😭
-
ぽんママ
お腹の上にのせると喜んじゃって暴れます😂
1人でまだ寝られないんですよ〜😢
凄いです!!たぶんうちの子は移動しまくってそうです……
ありがとうございます😢- 5月2日

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。大変ですよね。一時預かりとかも、コロナで何となく預けるのも怖かったり、そもそも、疲れている時に新しい環境に申し込みしたり手続きしたり…そういうのって考えるだけでさらに疲れませんか。。?(私がそうなんです;;)
赤ちゃん、安全な場所(ベビーサークルとか)で少し遊ばせたり、(泣いてたらしばらく泣かせておいても良い気が…)しながら、自分は別室に離れたり、キッチンで甘い物食べたりするのも良いかもしれません。私はそうしてます。
あとは、radikoで好きなラジオとかをつけっぱなしにしていると、「ひとりじゃないなぁ」って感じます。スタンドFMっていう無料アプリで、子育ての悩みとかを共有してるママさんもいるのでおすすめです。元気がある時に、よかったら。
考えるのも疲れますよね。音楽を聴いたりしながら、できる範囲で、1曲分だけ目をつぶって、少しでもリフレッシュできますように。
ぽんママさんのコメント見て、他人事じゃなく感じてます。
私も正直辛いです、、。大変です、、。泣
一緒に頑張りましょうね、、
オムツ替えてきます、、。
-
ぽんママ
わかります……😭
泣かせておくと母が怒鳴ってきますね……。
そうなのですね!!教えてくれてありがとうございます!- 5月2日

はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!!!!
どのくらい続いてますか?
抱っこでもすぐ起きますか?
うちも早いときは15分で起きるし、離乳食食べないし、、、
昨日はわたしが体調悪すぎて離乳食お休みしました。
うちの子が寝てくれる方法は
抱っこ、腕枕、ギュッてして添い寝です。
これしても3時間は寝ませんが。
ストレス解消方法ありますか?
わたしは頭おかしいので(笑)どんだけ寝不足でもお出かけする事が気分転換です笑
旦那さん家族に頼れないのであれば地域の子育て相談みたいなところに電話してみてください!
少し高いかもですがお金払えば預かってもらえるところあるはずです!
-
ぽんママ
1ヶ月とかはもう続いてますかね、、?
抱っこでもダメです……。
歌うことでしかストレス発散出来る方法ないです……
車でドライブとかで歌ってます笑笑
お金ないのでそういう施設(?)には預けられないんです😢- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
新生児からわりとそんなんばっかです😂
いいじゃないですかーー!💗
ストレス発散大事です!!!
地域によるかと思いますが2.3000円で数時間見てもらえたりもしますよ!- 5月2日

ママリ
ギャン泣きしてでも眠さが勝って、寝たことあります。寝ないと本当ムカつきますよね。
-
ぽんママ
ホントむかつきます!!
うちは狭いのでどこにいても泣き声は聞こえてくるし、泣いてるの放置では母が怒鳴り込んできます。- 5月2日
ぽんママ
一人でやるのが当たり前だから仕事で疲れて帰ってくる旦那にはやらせるなと母から
ぽぽママ
旦那さんもその意見に賛成なんですか?😢
1人でやることは当たり前じゃないですよ。夫婦ふたりで作った命です。子どもの成長はほんっとに一瞬です。。
その一瞬一瞬を夫婦で喜び、大変なことと共有したいですよね。
お母様の時代はそうだったかもしれませんが、今はもう違います😔
ぽんママ
いま給料の問題で一緒に住めてないんです……
もうすぐ住めるのですが、夫に負担かけたくないので愚痴はこぼしたりしてません。