※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リーま
家族・旦那

ふと気付いた…🤣お正月が過ぎると、2月3月と義父母の誕生日きて、5月6月…

ふと気付いた…🤣

お正月が過ぎると、2月3月と義父母の誕生日きて、5月6月と父の日母の日がくる…

正月二万ずつ、誕生日はそれぞれ一万円以上のお揃いのスニーカーをプレゼント(リクエストされたらしい)

父の日母の日はどーすんの?と聞いたら忘れてたと。またお小遣いあげるんやろな…

義父母金かかるーーーー😭

コメント

マヤ

4月旦那と義父誕生日+保険料の引き落とし
5月義母と私の誕生日と母の日
6月は父の日

毎年、前半は赤字生活です😓

  • リーま

    リーま

    ほんとですよね💦
    私の母と祖母はくれるものが大きいので、誕生日や母の日、敬老の日は、ほんとに些細なものしかあげれてなくて申し訳ないくらいなのですが…
    旦那側はあげるものが大きいうえに、立て続けすぎて余計に出費としか思えません🤣

    • 4月29日
ぽち

本当それですよね…
10月に甥っ子、姪っ子、
11月に夫、義弟
12月に義母
1月に実祖父
2月に実祖母と娘
3月に実父と実母、義妹
とこの世に存在する且つ、関わりのある親族が私以外みーんな立て続けに誕生日を迎えます😅

  • リーま

    リーま

    ぎゃーーーー、毎月誕生日ありすぎですね😱
    ケーキくらいで済むならいいんですけどね💦💦
    いやぁほんと大変です😭

    • 4月29日
  • ぽち

    ぽち

    本当ラッシュですよ🤣
    やっと落ち着いたと思ったら母の日…
    義母と夫は同居なのでケーキでいいんですけどね…それ以外が🤣
    お互い節約して頑張らないとですね😭😭😭
    我が家では新年度からちょーっとずつ貯めたお金が秋からぜーんぶ飛んでいくスタイルです💸笑笑

    • 4月30日
  • リーま

    リーま


    なんのための貯金やねんって突っ込みたくなりますね😭
    お互い頑張りましょー😭

    • 4月30日
deleted user

誕生日まで贈ってるんですね😭

うちは毎月1000円貯金し、年間12000円、義母、両親、敬老の日の5回分として使うようにしています😫💦

  • リーま

    リーま


    旦那が何か必要なのあるかと毎年聞くんですよ…そうすると、ダウンとか、スニーカーとか、ちゃんとリクエストしてくるんですよね…
    大変だからいいよとか聞いたことないです笑

    例えばケーキだけでも気持ちがこもってればいいと思うのですが…出費としか思えず心からありがとうとかおめでとうと思えません🤣

    • 4月29日