
コメント

退会ユーザー
そうだと思います😳
名義が旦那さんの口座にうつしちゃってるとややこしそうですね💦
退会ユーザー
そうだと思います😳
名義が旦那さんの口座にうつしちゃってるとややこしそうですね💦
「貯金」に関する質問
大変失礼かとは思うのですが、 今モラハラ旦那と喧嘩して家出ていけと言われており、頼るところがなく、離婚をしようかと思って色々法律を調べているんですが、、今私は働いてなくて貯金も少ししかありません。 妊娠中…
ママリを見てると、 独身時代の貯金いくらだったかとか、 新卒の頃年収どれくらいだったか、 みたいなコメントを見るのですが、そういうことを覚えている方が多いのでしょうか? 独身時代は正直全然興味がなくて、独身時…
産後何ヶ月したら仕事始めますか!?(^_^) その時、お子さんは保育園入れますか!? また、働きたい理由などを教えて頂きたいですm(_ _)m もうすぐ出産なのですが、いつから働こうか悩んでいます🥹💦正社員にするかパート…
お金・保険人気の質問ランキング
YUKA
いえ私の口座なんです!自分の口座なんですが、定期に入れててそれを普通預金にいれたのです😅
退会ユーザー
調べてみました🙆🏻♀️
自分の名義の口座間であっても同居期間が長くなると完全に財産分与の対象外とならないケースもあるみたいです🌩しかも財産分与の対象外となるのは離婚に向けて別居したときの残高が基準になる、って書いてあるサイトもありました🖊
通帳の履歴をさかのぼれなくて婚前の貯金がこれだけあった、と証明するのが難しい場合や貯蓄用の口座を結婚後にそのまま生活口座として使用したり、貯蓄を生活口座に移し、その後その口座で頻繁に入出金を繰り返していた、という場合はYUKAさんの貯蓄と夫婦の共有財産である収入等が混ざり合ってしまい、どこからどこまでがYUKAさんの財産であるか特定することが困難であるため、別居時の残高全体が財産分与の対象とされる可能性があります。だそうです😩💦
YUKA
わざわざお調べ頂いてありがとうございます!今すぐは離婚できないのですがいずれはと考えており。いまのうちに履歴を銀行で履歴発行してもらいます!ありがとうございます