
コメント

はじめてのママリ🔰✨
同じ月齢でなくてすみません…
うちの子も
ママ、パパ、バイバイ、よいしょ、だいじょぶーー
って感じです( ˊᵕˋ ;)💦
でも、ヒーリングは出来てくるので、こちらの言うことを聞くのは出来ます
と言っても
危ないよ!
まんまだよ(ご飯だよ)
えんちょ(座って)
ありがとう
どういたしまして
ごちそうさま
とかは
言えば何となく伝わってます

ままり
1歳8ヶ月になった頃に
ママ、パパ、あーちゃん(おばあちゃん)、バナナ、ミッキー、サンキュー、ありがとう、ごめんね、おやすみ、バイバイ、ぶーぶ、おにぎり、せんせい、よいしょ、痛い、美味しい、美味しそう、かわいい、すき、ちゅー、赤ちゃん、ねんね
が言えるって記録してました!
意思疎通は、これ捨てて!○○持ってきて!靴下はいて!洗濯機に入れて!
とか頼みごとは伝わります。
娘からは、バナナ!とかママ、ありがとう、パパ、すき!とかそういう発信はありますがその程度です💦
-
みみ
詳しくありがとうございます!😳✨そのぐらいになるともう少し喋れる言葉増えてくれるかなって期待します!✨
ママありがとうとかパパ好き何て言われちゃったらもう可愛すぎてやばいですね🥺❤️
動画撮って永久保存ですよ✨- 4月29日

ドミー
娘はなんだかお喋りらしくてめっちゃ喋ります😂
意思疎通はほとんど伝わってた気がします🧐
普段よく言うことは理解してたと思いますね🧐
娘もそうでしたが急に色んな言葉喋れるようになるので娘さんのペースでいいと思いますよ☺️
-
みみ
ありがとうございます🥺✨
他の子はもっと喋れたり意思疎通出来てるのかなって思うと不安になったんですが、娘のペースで見守ろうと思います🥺✨- 4月29日

はじめてのママリ
単語は30くらい?は喋ります😊
あっち行く!とかたまーに2語文ぽいものを喋るようになってきました🙂
保育園でも先生にお喋りすごく上手ですね〜👏と言われるのでうちは喋る方なんだと思います🗣
指示はだいたい通じるのですが、○○はどれ?と聞いても正解の時と不正解の時があるので完璧にはわかってないのかな?🤔と思います。
あと○○してきて!も気が向かないのか?わからないのか?やってくれるときと無視の時があります😂笑
-
みみ
そんなに!!!!!😳
何かお家でされてる事とかあるんですか!?普段の生活サイクルが知りたいです👏- 4月29日
-
はじめてのママリ
特別なことはしてないのですが、0歳の頃からめちゃくちゃ喋りかけてました🤣散歩に出掛けたらここは○○って町で〜とか、田んぼがあるね、今は田植えの時期で秋になったらお米ができるんだよ〜!お米は白くてこんな味で〜とか目についたもの全てのことを説明してそこから話広げたりしてました😂1人で笑
あと最近子どもチャレンジの本に書いてあったのですが、指差ししたものを例えばりんごならりんごだねっていうだけじゃなくて、赤い色してるね、丸い形だね、○○ちゃん食べたことあるね、甘くて美味しい果物だね🍎って関連することを言葉にして伝えるといいって書いてあってそれは0歳の頃から無意識にずっとしてました😊✨あとはもう保育園行ってるので保育園で言葉覚えてくるみたいで、歌の歌詞をところどころ歌うようになったり、教えてない言葉を話すようになりました👏✨- 4月29日

はじめてのママリ
言えるのは
ママ、パパ、にゃんにゃん、
ちゃ(お茶)、パン
ねんね、ないない、
はよー(おはよう)、
かえりー(おかえり)、
ナーナナ(バナナ)、
いないないばあ、
はっぱ🌱
ぱんにゃん(アンパンマン)
です!
あとはハーイとか
歌に合わせてゴーゴー!とかチャチャチャ!とか、
エイエイと私が言ったらオー!とか
掛け声出します!笑
意思疎通はピアノ取ってきてーというとピアノの絵本持ってきたり
靴下脱いだら?というと脱いだり
〇〇食べる?と聞いていらない時「ななーい」(いらない)と言ってブンブンと横に首を振ります😅
段々子供らしくなってきたなぁとちょうど思ってたところです
-
みみ
そんなにお喋りするんですね!😳✨
普段どんな事されてますか!?
絵本とか読んだりですか?💦- 4月29日
-
はじめてのママリ
絵本は、悲しいことにうちは昔から全く興味無くて読んでません😭
私も夫も無口なタイプで子供にあまり積極的に声かけてあげられてなかったのですが(ある程度は頑張って話しかけてましたが)
逆に情報量が少なくて吸収しやすかったのかななんて思ってます😅
あまり話しかけすぎても赤ちゃん覚えないというのを見たので..- 4月29日
-
はじめてのママリ
保育園には行ってないです!
- 4月29日

にに
今はっきり喋れるのは、
まま、ぱぱ、まんま、ちゅちゅ(飲み物)、
わんわん、がっが(鳥)、ぶーぶー(車)、
でんでん(電車)、ぽっぽ(救急車)
です🙂
あとは何言ってるか意味不明だし
最近よく何かをして欲しいときに
「みんみー!」って泣きながら言うんですけど
未だに理解してあげれてないです😂
ご飯だよー!
これお洗濯ぽいしてきてー!
ゴミ箱ぽいしてー!
などの指示は通ります😊
ないない(お片付け)してー!だけは
ちゃんと意味わかってるくせに
やってくれないです✌️😇
-
みみ
意味わかってるのにやってくれないって可愛くて笑っちゃいました😭✨
娘も早くいろんな言葉覚えて欲しいです🥺- 4月29日
-
にに
その場に置いて逃走していくので
思わず笑っちゃいます😭笑
めちゃくちゃゆる〜く育児してるので
なめられてるかもしれないです🤣👐
早く一緒にお喋りしながらお散歩したりおままごとしたりしたいですよね〜🥺💕- 4月29日

退会ユーザー
今意味がはっきりわかって言えるのは
ママ、パパ、じぃじ、ばぁば、ワンワン、ねこ、ちょうちょ、ひこき(飛行機)、ふね、カラス、よいちょ、ねんね、ないない、くらいです。
ただ意志疎通はだいたいできてる気がします。
おしっこ、うんちも股を押さえる→ちーした?と聞くとうなずいてオムツ1個もってきます。
靴下、パジャマ、帽子などは一歳前からわかってましたが今は鍵、バッグ、タオル、リモコンも言えばとってきます。
親戚からは遅いと言われますがまだまだ親としては話さなくていいとさえ思います😣
赤ちゃん時代てほんとに短いですよね😅

わたあめごりら(26)
パパ、ママ、じーじ、ねーね、ない、あった、あいた(痛い)、にゃんにゃん、わんわん、はい!、ガオー、いないないばぁ、くらいです😵
意思疎通は
○○しな?○○して、○○持ってきては ほぼ通じます🙆🏻
が 発語は4ヶ月くらいから増えません😂笑
よいちょって凄い可愛い😂🤍🤍
昔 娘も よいしょ、よいしょ、って言ってましたが
無くなりました〜😢

ママリ
ママ、パパ、ニャー(猫)、ないないばぁ、ないねー(何かがないとき)、あった(見つかったとき)はわかるけど、後はあまり喋らないです🙄
○○持ってきて
ごみポイして
ドアをしめて
ナイナイして
とか言うとやってくれます。
食べる?とかは、頷いたり首を降ったりしてくれず、表情で判断する感じで早く肯定と否定を表現してくれるといいなぁと思ってます😅

みみ
まとめてですみません。
皆さん沢山のコメントありがとうございます😊✨
そのこそれぞれに成長の仕方は違うんだと実感しました!
ゆっくり娘の成長を見守りたいと思います😊✨

はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
娘も似た感じで、1歳5ヶ月です!ばぁ、よいちょ、あった、あーあ、じゃー、おった、おいちい
て感じて話して入るんですが、物の名前が言えなくて...
その後どんな感じですか?
-
みみ
コメントありがとうございます😊
特に言葉まだ覚えてなくて
にゃーにゃーとかちゅーちゅーとか
は言うようになったのと
あれしてこれしてって言う言葉は分かるみたいで
いやならいや!ってハッキリ言うようになりました😭- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!😌
凄いです!!!
子供って大人が思っている以上に成長していくものですね!
娘も、意思疎通できるようになったら嬉しいです😆- 6月18日
-
みみ
でも他の子を見てるとやっぱり心配になっちゃいます😭
子どもの成長ってほんと早いですよね!
早く普通にお喋りし合える日が来て欲しいです!- 6月18日
みみ
そのうち喋ってくれるようになりますかね?😭💦
ダメな事をしてるとダメ!って怒ったりしたら顔が強ばってやめるので分かってるのかな?って思ったり
とっちんして(座って)とかも
確かに何となく伝わるので焦らないでもいいんですかね?😭💦
はじめてのママリ🔰✨
喋るようになると思います!
うちは絵本とかあまり読まなかったのが原因かな?って思ったりもしてます💦
今や絵本を一緒に読んだりして遊んでるので少しは効果あるかなー?と💦
何となく伝わっているのであれば大丈夫だと思います!
みみ
私も絵本全然読んでなくて💦
やっぱり読んだ方がいいんですかね?💦今も読もうとしてもページをめくったりする方が楽しいらしくて全然読ませてくれません😭