
保育園に預けるか病院に連れていくか悩んでいます。家族がコロナで保育園でクラスターが起きた事案もあり、迷っています。
私が熱が出てしまって明日 仕事を
お休み頂いて病院に行こうと
思ってるんですけど、保育園がコロナの
関係で 同居家族が発熱の場合、子供も
休ませないといけないことになってます。
でも病院に行くあいだ 娘をみてくれる
頼れる人が周りにいません…
この場合 保育園に預けるか病院に
一緒に連れていくかで迷ってます。。
実際に 近くの保育園で 同居家族が
熱で病院に行き、結果コロナだったらしく
保育園でクラスターが起きた事案もあって
どうしようか すごく悩みます…
でも 病院に連れていって 変な菌を
もらうのも嫌だし 熱ですごくきついなか
娘を みとく体力もありそうにないです…
みなさんならどうしますか?
- すみれ(2歳7ヶ月, 6歳)

るてろ
辛いですが休ませて一緒に病院連れて行きます。
万が一コロナだったら預けたことを後悔するのが目に見えてるので…
変な菌をもらうのはどうにもならないですがそれより保育園側に迷惑をかける方が精神的にきついですしそのあとも通いにくくなるので連れて行きます。
ご飯はレトルト、テレビやDVDでどうにか乗り切りますね。

2児ママ
保育園の決まりでそうなっているのなら、病院に連れて行くしかないと思いますが...😅
もしくはみてくれる人が居ないことを伝えた上で、一度保育園に連絡ですかね!

はじめてのママリ🔰
私だったら病院に連れて行きます😭
保育園には沢山の子どもたちがいて幼児さんはマスクができても乳児さんはマスクが出来ません💦
万が一陽性だった場合、保育園はその1日登園したことで濃厚接触者の特定や保健所や役所とのやりとりがあったり色々なことが大変になってしまいます。。
病院に連れて行って変な菌をもらうかも…と心配になる気持ちも分かりますが、あくまでもこちら側の都合であって、逆に他のご家庭がそのような状況で預けて陽性だったら嫌ですよね😭

ぷぷぷ
保育園でのきまりなら子供休ませて病院に連れて行きます🤔
大人が熱出るってなかなかないように思うので、コロナの可能性も高いと思っちゃうのでなおさら家でみるべきかなと🙃
どうしてもなら旦那さんに休んでもらうしかないかなと!

かのん
私はこないだ同じ状況で、38度の発熱があり、起き上がるのもつらい状況でしたが、万が一自分がコロナであったら、という可能性を考えて保育園は休ませました。
子供二人連れて病院はかなり辛かったです😭
でも、もし自分がコロナで、娘にもうつっていたら、他の園児も危ない目にあわせてしまうので、保育園は休ませました💦
コメント