
生後1ヶ月からミルク育児。最後の母乳期を大切にしようと思っているが、ストレスで心が折れそう。保育園もあるため、哺乳瓶にも慣れてもらう必要あり。どうしたらいいか悩んでいます。
上3人は、生後1ヶ月だけ母乳多めの混合で
1ヶ月からは、ミルクで育ててきました。
ただ、人生で最後になるかもしれないから
今回は、母乳メインで頑張ろうと思ってるんですが
もう既に心折れかけております笑笑
保育園もあるから、ずーっと母乳って訳にもいかないと思うので
哺乳瓶にも慣れてもらうために夜中は、乳首から吸ってもらい
すぐ泣くようならミルクを足してって感じです。
どうしたらいいのか考えすぎて
ストレスで止まりそうです笑笑
- ♡♡♡(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント

megk
私は逆で、1人目は母乳寄りの混合でした!生後8〜9ヶ月くらいまで母乳あげてたと思います。
母乳メインにしたいのであれば、水分をたくさん摂って頻回授乳ですかね🤔💦
1人目は頻回授乳にとことん付き合えたんですけど、2人目は正直キツいなと思ってしまって。私は早めにミルクに切り替えたいです🥲笑
今はとりあえず母乳あげて、足りなさそうならミルク足して…という感じでやってるのですが、どのように母乳をフェードアウトさせたらいいのかわからなくなっています😇(話が逸れてごめんなさい)
♡♡♡
なるほど。。
私は世間的に言う若ママで
17で1番目を産んでます。
歳のせいか、親の目の前で胸を出すという事が抵抗があり
上二人はその理由がメインでミルクでした
3番目は実家を出てたのですが
次の月に成人式があったので
初乳という時期は母乳で頑張ろうって感じで頻繁にあげてました
ただ今回は3番目のイヤイヤ期と
2番目の反抗期?的な時期とかが重なって
授乳しようとすると3番目がヤキモチ妬くので昼間は、2回ほどしか授乳できてなくて。。
ただ、保育園も控えてるのでどうしよう。って感じです。
megk
そうなんですね!
私も上の子が妬くので最初の1週間くらいは、あんまり授乳できてなかったです💦
けど今は環境に慣れてきたのか、少しずつ授乳しても大丈夫にはなってきました!母乳にしたいなら、ヤキモチ妬かれてもどうにか授乳するしかないかなぁとは思います。
上のお子さん沢山いると大変ですよね🥺私なんて1人でもてんやわんやしてるのに、沢山育てていらっしゃってすごいです!
保育園はいつ頃から通わせる予定なんですか?
乳頭混乱防ぐためにも、1日1回は哺乳瓶であげた方がいいと思います🍼
♡♡♡
あ、なるほど!!
慣れれば大丈夫なんですね!!
哺乳瓶で上げてる時はにこにこしながら手伝ってくれるので頑張ります!
もう動物園状態です笑笑
保育園は、ずっと通っていたんですが
通っていた保育園がかなり悪くて
子供と園の思考というかそういうのが合わないなと感じたので転園を希望して5月から違う園に通えることになったんですがゴールデンウィークが開けてからになるので、あと10日間はみんないる感じになります笑笑
あ、でも最初は慣らし保育が入るのでまだかかりますね!
megk
最近では、下の子が泣くとおっぱい!と言って私の服をめくってきます😂笑
機嫌が悪い時は抱っこ!!って言ってくることもありますが😅
大変そうですが、賑やかで楽しそうです🎵
なるほど!うちも上の子は保育園GW中はお休みです。なかなか長いですが、お互いがんばりましょうね笑
♡♡♡
おおお笑笑
3番目の時1番目がそんな感じでした笑笑
まだ自分も赤ちゃんなのに頑張ってんなーって思って見てます笑
大変は大変ですが
無音が無さすぎて1人になると寂しく感じます笑笑
旦那が3.4しか休みがないので
戦争になる予感です笑笑