![ゆずっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10月末に福島旅行に誘われていますが、乳児を連れての長距離移動に不安があります。行くべきか悩んでいます。
こんばんは!!
皆さんに相談です(T_T)
長文でわかりにくいかもしれませんが、すいません_| ̄|○
10月末に義理家族+親戚で福島に旅行に行くことになってますが、まだ返事はしてないです!
その頃娘は9〜10か月ぐらいの頃だと思います!
バスは貸切みたいですが、どのくらい休憩がとれるかもわかりません…
まだ長時間の車移動もしたことがありません…
それに完母です…
箱根に行ったのが、1番の遠出です!
正直乗り気ではないです(>_<)
せめて卒乳やお菓子で釣れるぐらいならいいかなとは思いますが(T_T)
皆さんなら、行かれますか?
お子さんの長距離の遠出はいつぐらいからしてましたか?
- ゆずっちゃん(6歳, 8歳)
コメント
![むぎちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃん
私なら断ります。
義理家族と一緒ってだけで気疲れもしますし、ましてやそんな小さな子供にバス移動は、、怖いです。
自分達だけなら休憩など融通がききますがそういう訳にも行かなそうですし、、
なにより長距離が不安です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後半年のとき、自宅から2時間半の祖父母の家に行ったのが最初の遠出です。
1時間おきにサービスエリアなどで休憩して連れていったので、2時間半のところ4時間ほどかけて行きました。
チャイルドシートが苦手な赤ちゃんだったので、大変でした…。
福島までどれくらいかかりますか?それによっては断りますね(^_^;)
-
ゆずっちゃん
回答ありがとうございます(*^^*)
そうだったですね!!
6か月のときに箱根に行きましたが、高速の時が大変でした(>_<)
ギャン泣きで…
チャイルドシートも乗って寝ちゃうときもあればギャン泣きで、おろして抱っこすると泣き止む状態なので、そのときによって変わるので、大変でした(T_T)
3〜4時間ぐらいですかね(>_<)
バスでいくので、チャイルドシートもないので、抱っこ紐の移動になると思うと疲れちゃわないかなと心配が(T_T)- 9月2日
-
退会ユーザー
ママが乗り気じゃないなら、辞めたほうがよいかと思います(´・ω・`)
ただでさえ、赤ちゃん連れの旅行は大変です…。義理の家族に気を遣い、疲れるために旅行に行くようなものです(T-T)
1歳1ヶ月のとき、義理の家族と一泊の旅行がありましたが、それぞれ家族ごとに車で現地集合。私たちは赤ちゃんがいるのでのんびり休み休み行きました。お義母さんに「みいこちゃんをゆっくり休ませたいから、連れていきたい」って言われていきましたけど、やっぱり気を遣うので大変でした(  ̄▽ ̄)- 9月2日
-
ゆずっちゃん
1歳になってたら、行く方面でも考えてたんですが(・・;)
そうだったんですね!
義理母は、すごい来て欲しいみたいで親戚にも子供がいるので、経験者は多いし、ぐずったら変わるよと言ってるみたいです(>_<)
やっぱ気遣いして大変ですよね…- 9月2日
-
退会ユーザー
旦那さんがゆずっちゃんさんの気持ちに理解をしてくれてるのであれば、旦那さんから義母へうまくことわってもらえませんかね?(..)
赤ちゃんのことを一番に会うこと考えて、旦那さんと話してみてください(^_^)- 9月2日
-
ゆずっちゃん
理解はしてくれるんですが、言われたら大丈夫だよねって流されちゃいます(>_<)
今回も1回は、行かないと言ったんですが、お母さんに行かないの?と言われ、考えが変わったんだと思います(・・;)
また話してみます(*^^*)
いろいろありがとうございます(^o^)♪- 9月2日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
私なら、断ります。
気疲れするし、子供もしんどいと思います。
しかも、バスなんて、おむつかえるのも大変そうだし、絶対疲れると思います!
-
ゆずっちゃん
回答ありがとうございます(*^^*)
完母で休憩どのくらいとれるかもわかんないし、、長距離だし、ぐずるしねと旦那と話してて断る方面に行ってたんですが、義理母が来て欲しいみたいで(>_<)
チャイルドシートがないみたいなので、ずっと抱っこ紐だと思うので、疲れないかなって心配が(・・;)- 9月2日
ゆずっちゃん
回答ありがとうございます(*^^*)
まだ1歳になってなら、行くのも考えるんですがね(>_<)
長距離の移動をしたことがないので、正直心配です(T_T)
それに休憩がどれくらいとれるかもわからないので、なおさら…
私の母にこのことを言ったら、まだ近場ならまだしも…遠いからね(・・;)車ならまだ考えるもんだけどって言われ、たしかに!とは思ったんですが、義理母が、連れて行きたいみたいで(>_<)
親戚にも子供がいるし、みんな慣れてるから大丈夫よ、それにぐずったら変わったりもするしとは言いますが…なんか乗り気になれず(・・;)
むぎちゃん
だいたいの人は連れて行きたいと言いますよ。孫が可愛くて会いたくて。
でもそれとこれは別です!!
ぐずったら変わるって、、結局くずったときに泣き止ませれるのはゆずっちゃんさんだけですからね。授乳もです。
乗り気になるかなれないかではなくて
赤ちゃんはそれがしんどいかしんどくないか
で考えてあげてはどうですか?
ゆずっちゃん
なかなか会えないってのもありますしね(T_T)
ぐずって抱っこしてくれるのは嬉しいんですが、たまにいやいや、泣き止むどころ悪化してない?と思うときもあるんですよね…
そうですよね…
1番の心配は、長距離っていうのもあるんですが、旦那は平気じゃない?と思ってるみたいで(T_T)