
妊娠や出産後の友達付き合いについて相談しています。状況によって友達の対応が変わることに悩みがあり、自身の結婚や家族との関係も考える中で保育園の利用も検討しています。周囲への配慮も必要だと感じています。
妊娠してから、出産してからの
友達付き合いってどうしてますか?(*^_^*)
妊娠してからでも、本当に大切にしてくれるこは
自ら会いに来てくれたり、なにか落ち込んでたら
電話で話聞いてくれたり、
上部だなーって思う子は、
妊娠して暇してると分かってなのか、
やけに頻繁に回数誘ってきたり、住んでる場所離れてるのに
交通費出したくないからなのか、私の地元にきて
遊んでよ(笑)など。
出産や結婚してからでも、
お金の使い方も実家ぐらしか、自分達で暮らしているのでは
ずいぶん変わるし、近くに見てくれる家族がいるこや、全くいない子、自分自身働いてるのか、働いてないか
でも、本当に違ってくるなーと(T_T)(T_T)
私の場合、結婚前から旦那と2人で家を借りて
親元離れて暮らしてるので、これから子供産まれても、
家賃や生活のために働かないと。
でも、見てくれる人いないから保育園を。と
色々考える事がいっぱいで。
旦那と家族を大切にして周りは少し気にする程度に
しないとなー😭😭
- のん(8歳)
コメント

退会ユーザー
私は友人関係の中で一番、結婚、出産が遅かったので今まで通りです(*^^*)
結婚前の職場の人達は、独身の時は仲良かったのですが、結婚してからも「合コン開いて~」とか出産後も「遊ぶなら夕方以降で」とか言われ続けて、無理なので疎遠になりました(^_^;)
価値観とライフステージが同じじゃないとなかなか難しいですよね~

ちー
うちも両実家が遠いので、ゆうこさんと同じような生活をしています。
出産してからは特に、連絡を取る友達が減りました。
子連れと会うのが面倒なのかわかりませんが、何度か誘ってもよくわからない理由で断ってくる子もいますし、LINEに既読すらつかない子もいて、ひとりで傷つくこともありました。。
でも今は割り切って、変わらずに付き合ってくれる子とだけなかよくしていこうって思っています。
年に1~2回しか会えないとしても、それでいいかなぁと。
基本的には主人になんでも話せるので、あまり困ってないのも事実です\(´ω` )/
-
のん
交通費2千円かければ、お互いの家にも行けるんですが、今働いてないのであまりお金も使えなくて(T_T)(T_T)
子連れだと、遊ぶの嫌がるこ多いみたいですね。最初は、物珍しいからと遊んでくれても頻繁だとキツイんですかね😅
私は妊娠前は友達大好き〜常に遊び人でしたが、妊娠してからは、価値観違う人、結婚しても生活の仕方が自分と違う友達は自ら関係経ってますよ〜(*^_^*)
旦那さんに何でも話せるなら大丈夫ですねー💕- 9月1日
-
ちー
わかります、私もいろんな出費を避けるようになりました。
だからたまに気分転換にふらーっと買い物行くとかも、結婚してからは全くしてないですね。
これからどれだけお金がかかるか未知ですもんね、なるべく貯めておきたいですよね!
あまり貯められてもいないですが💦
やっぱりそうなりますよね~。
価値観とか会わないと話してても楽しくないというか…。
主人を信頼しきってるせいかたまに友達とかに会うと、どっと疲れるようになってしまいました( ˊᵕˋ ;)- 9月2日

ままり
誘ってくれる子、気を使わないで居られる子とは遊びます。時間や体調、そのときのお金にもよりますけどね!
ランチとかちょっとお高いオシャレなところに行きたがる子とはあまり遊ばないです。
専業主婦だし旦那の給料で申し訳ないので、行ってもファミレスですね〜!結婚してから妊娠するまでは月1あるかないかくらいで友達と温泉行ってました(^ ^)
同じ環境の子、独身の子どちらも私は変わらず遊んでますかね〜!気を使わない子限定で(^o^)
-
のん
昔から何でも話せる友達とだと、遊ぶとストレス解消なって楽しいですよね〜💕🐜私も毎月、病院の検診代や残りのお金計算して、余裕がある時にしか遊ばなくなりました!
旦那の給料だと申し訳ないですよね〜(T_T)私は自分のお小遣い欲しさにバイトしてましたが、友達でも旦那に遠慮なしで、遊び回ってるこもたくさんいますよ〜(・∀・)- 9月2日

saaya❥❥
保育園から一緒の仲が良い子
結婚して子供が産まれても連絡なし
会いにも来てくれません(´・ω・`)笑
忙しいのかなんなのか.....
今回の二人目妊娠わかってからも
特に連絡なしです!!!
連絡くれる仲良い友達には
連絡とりあってます☺︎❤︎
結婚すると大分変わりますよね!
けれど家族が優先、一番です😊💓
のん
価値観と生活の仕方違うと、
いくら仲良かった友達でも疎遠になっちゃいますよね(T_T)急にライバル心というか(笑)
結婚してから合コンなんてできないですよねーー😅😅😅😅
退会ユーザー
今まで同じように遊んでいても、結婚すると旦那さんの収入によって遊び方も変わって来ますし、難しいですよね(^_^;)
自分より上の人や恵まれた環境の人を見ると妬んでモヤモヤしちゃうし、下の人と付き合うには妬まれないように配慮が必要ですし…
同じ価値観、環境の人といるのが気を使わなくて楽なので自然と似たような価値観、環境の人と長続きしています。
これからママ友付き合いも始まると思いますが、あまりにも価値観が違う方とは最初から線を引いた方が気持ちが楽ですよ(*^^*)
のん
旦那の収入によって変わりますよね😅
一緒に暮らす前は、3日連続焼肉食べに行ったり旅行したり(笑)旦那もお金は使っても使ってもなくならん😂✋って言ってたのに同棲したら、もうぱーっと(笑)遊び方もだいぶ質素になったというか、月1の外食に変わりました!
これから、ママ友付き合い大変になりそうです😭😭自分は自分、他人の家は気にしないで旦那と子供、支えてくれる家族と頑張るしかないですねっヽ(´ー`)ノ