※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりんこ
子育て・グッズ

5か月半 睡眠退行期 乗り切り方1週間くらい前に寝返りを始め、さらに今…

5か月半 睡眠退行期 乗り切り方
1週間くらい前に寝返りを始め、
さらに今まで8-9時間寝て一度授乳し、再び朝まで眠る、という生活だったのが、5-6時間寝た後に2時間くらい覚醒(この間寝返りしまくり、寝返り返りはまだできないので戻してあげるため親も眠れません)授乳は癖がつかないようこれまでの時間にしかしていません。
夜泣きというか、おしゃべりしだしたり、興奮した声を出してキャッキャし始めたり、眠ろうとするのですが寝付けず寝返り…。

◆これまで眠れていたならば、睡眠退行なのでしょうか?
◆昼寝が長すぎる?とも考えたのですが
特にリズムは変えていません。
朝寝1.5-2h 昼寝1.5-2.5h 夕寝15min-30min
◆ネントレをして、自力で眠る力はあります

みなさんどのように乗り越えましたか?
寝返りし始めのころに睡眠が乱れるのは
あるあるなのでしょうか?
寝返りは落ち着く時期が来るのでしょうか…。

コメント