※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

誰にも相談できないです。良かったらお話聞いて頂きたいです。二人目産…

誰にも相談できないです。良かったらお話聞いて頂きたいです。
二人目産後から離婚を考えており、旦那の出産産後育児に対する理解の無さやワンオペで限界を感じておりました。

お互いが離婚の話はしており、別居まで話がいきましたがとりあえずまた話し合いながらやり直してみようとなりました。
ですがモヤモヤなまま、気持ちが前に向かないです。

納得ができないのが里帰りが終わり、家に帰る頃義理実家から赤ちゃん見に行きますねと連絡もらっていました。
家から高速乗って1時間、下道2時間です。
その頃は生後3ヶ月、上の子もいますし助かりますと思ってました。なのに旦那からわざわざ会いに行くと言われたんです。
だからいや会いに来るって言ってるしべつに甘えれば良くない、こっちは子ども二人目いるし行くだけで一苦労、大変なのはわたしだ。と伝えても親孝行で見せに行きたいと。
何度言ってもわかってくれないので腹が立ち、来させればいいじゃんといいました。この言い方に関しては悪かったし旦那には謝りました。でもそこをとったとしても旦那には理解ができないそうです。
なんで来ると言ってるのを親孝行だとか言ってわざわざこちから見せに行かないといけないのか。

旦那からここに関して価値観が違うと言われ、私のほうが価値観ちがうわと思いました。私がなんでしんどい気持ち分かってくれないと言うなら何で俺の気持ち分かってくれないのかってなると。
ちょっとちがうと思いませんか。
単純に嫁の産後への配慮よりも親孝行が自分にとって優先なだけですよね。
どう思いますか。旦那の気持ちに理解できますか。

コメント

姉妹のMAMA

普通その状況なら来てもらいます‼️
正直、コロナ禍で遠くからの来客はお断りしたいくらいです。
こちらからいろんなリスク背負ってまで行く意味がわからないですよね、旦那は運転するだけで車内で子供を見るのは母親だろうし😥
旦那さんは親孝行の意味を分かってないと思います😓

もち

親孝行って…まずは産後の妻を労わって家族円満に過ごすのが親孝行かと思います。
旦那さんのは義両親が頼んでもないのに勝手に言ってるだけの自己中ですよ。
そんなに行きたければ1人で行かせたらいいですよ。

ママリ

親孝行なら他のことでもできますよね。
産後はお母さんもしんどいですし、授乳とかあったら義実家だとどこですればいいとか気をつかうし、家から出るだけで荷物も結構たくさんになるし…。
男って何でそうゆうところに気が回らないんですかね?

藤

理解できません。
行ってもいいけど、産後で体動かすだけでキツいから子どものことやってくれるならいいよ。私は、義両親が来た時に行うのと同じ程度の負担しか負いません、それ以上をしたいのは貴方なのでそれは貴方がやってね、と言うかな。
勿論どうしてもその通りとはいきませんが…

はじめてのママリ🔰

マザコン、ファザコンですね…。その自覚はあるのでしょうか?
腰も座ってない、なんなら首もあやしい3ヶ月の子に往復3時間させるとかあり得ないです。
結局は妻や子供達よりも、自分や自分の親が優先で、それじゃあこれから先、永遠に誰とも家族を作って仲良く暮らすなんて無理ですね。

ウチもその気配があるので、そういう時は、『義理親に聞いてもらうわ。』『上司(信頼のおける人)に話してどっちがまともか聞いてもらおう?』
というと自分がおかしい事を言ったと分かるみたいです😓

のの

旦那さんは「自分」が親孝行したいことしか考えてないですね…。自分中心で、3時間も車に揺られる「子どもたち」のこと、産後の「くまさん」のことまで考えられないんだと思います😤
私の旦那も自分のことしか考えられない家事育児ほぼノータッチのモラハラ夫で、私も2人目産後から離婚のことばかり考えてます…💦

nakigank^^

そんなに親孝行したいなら子供二人連れてどうぞ行ってきてください!って感じですね。
見せに行くのが親孝行って自慢?したいんですかね?発想が子供すぎる。😑

2238

来ると言ってるんだから、来てもらえばいい、それだけだと思います。
仮に相手の親(くまさんの親御さんが同じ時間をかけて来る)だったら、「いや、こっちから出向こう」ならまだ分かりますがね。マナーというか気遣いという意味で。
自分の親なんだから、別に来たいなら来させとけばいい(言い方悪くてすいません)と思います。
それをこっちから行ったところで親孝行でもなんでもないですよね。
二人連れてそんな長時間移動とか、本当準備も大変だし道中神経使って疲れるし、嫌ですね。でもそれは男にはわかりませんね。。
うちも未だにお出掛け(する準備も)が大変ということは、夫にはわかってもらえてないです。準備の一つもしたことないので。