
コメント

退会ユーザー
わたしは妊娠6ヶ月過ぎたら揃え始めようと思ってます😁
アカチャンホンポとかたまごクラブとか、ベビーグッズの本見て何を揃えたらいいか勉強するつもりです🙂

まるまる
その頃には何も準備してなかったです!
アカチャンホンポや西松屋に置いてある育児グッズの冊子を見ながらやっと8ヶ月超えて楽天とかでポチってました!
-
りんごのほっぺ
返信ありがとうございます😊
育児グッズの冊子があるんですね!
私も参考にしてみたいと思います👏- 4月29日

退会ユーザー
長男の時も今も30週過ぎてから準備してます!
私は割とトラブル続きで、なかなか準備に踏み切れなかっただけですが😂
-
りんごのほっぺ
返信ありがとうございます😊
そうなんですね!
トラブルなどあるとなかなか準備出来ないですよね💦- 4月29日

🍎🍒
1人目も今回も妊娠8ヶ月に入ってから揃えました😊
まだ完璧じゃないんですけど😂💦
割と必要ない物、産まれた後に検討でいい物があったりするので、
衣食住が大体揃ってれば大丈夫だったりします🤣
詳しくこちらで質問したりもしました☺️✨
-
りんごのほっぺ
返信ありがとうございます😊
そうなんですね!
初めてだと特にいるのかいらないのかわからないです🤣
とりあえず必要最低限のものからですね👏- 4月29日

ママリ
6ヶ月ならまだ急がなくていいですよ😊
今はとりあえず必要なものをリストアップして、8ヶ月くらいから揃えれば問題ないと思います✨
うちはベビーベッドを使いたくて、組み立てないといけないので早めに買った記憶があります。
抱っこ紐は出産前に買ったけど、しばらく使わなかったので赤ちゃん連れて試着して買えばよかったです💦
あとは肌着とか退院してすぐに使う物は準備しましたよ!
哺乳瓶は使うか分からなかったので入院中にネットでポチッとしました😅
今はネットで頼めばすぐ届くので、必要以上に色々買わなくてもよかったなーと思ってます。
-
りんごのほっぺ
返信ありがとうございます😊
なるほど!
今は必要な物をリストアップ!
確かに今はネットで何でも買えて便利な世の中ですよね👍
色々参考になります👏- 4月29日

はじめてのママリ
安定期に入ってから少しずつ進めました!
コロナ禍であんまり長時間の外出も嫌だったので、ちょこちょこ買い集めていきました😂
ベビーザらスのプレママツアーに参加して、何を基準に物を選べばいいのかなどを教えてもらいつつ、準備リストももらいました!
あとは友達に聞いて、実際に使ったものと使わなかったものとか聞いて、リストを削っていきました😂
-
りんごのほっぺ
返信ありがとうございます😊
確かに長時間の外出はコロナもあるし疲れるし...💦
プレママツアーってものがあるんですね😳良いですね!
実際使った物、使わなかった物は友だちに聞くとわかりやすいですね👏- 4月29日

あい
私も、その頃まったく
買ってなかったです!
8ヶ月以降に買い始めました!
1冊だけでも赤ちゃんの本買うと色々載ってますよ☺️
色々情報がありますぎて疲れてしまいますよね😭
でも、本当に最初は必要最低限で
・赤ちゃんの服
・赤ちゃんの布団セット
・ガーゼ
・おくるみ(出産祝いでもらえる可能性があるので枚数少なめ)
・おしり拭き
・オムツ(入院中にネット購入で間に合います!
・抱っこ紐(生後1ヶ月以内でもいいと思います)
・チャイルドシート(退院の際に車でお迎えでしたら)
・ママさんの出産入院セット
・ベビーバス(入院中にネットで買いました!
人によりけりですが
私が買ってよかったもの
・ひんやりする小さいビーズクッション
(お産中暑くてこれを枕がわりにしてました!
・メルシーポット
・おしり拭きウォーマー
・爪やすり(爪切りが最初怖くて😭
・スキナベープ
抜け漏れてたらすいません😭
本当に余裕がある時に少しずつ買ってけば大丈夫ですよー☺️ほとんど西松屋で揃います!
のこりのマタニティーライフエンジョイしてくださいね☺️🌸
長文失礼しました。
-
りんごのほっぺ
返信ありがとうございます😊
具体的に書き出して下さってとってもありがたいです😭
参考にさせてもらいます👏
西松屋最強ですね!!
お尻拭きウォーマーとか初めて聞きました!
色々調べてみます☺️- 4月29日
りんごのほっぺ
返信ありがとうございます😊
私も本など参考にしてみたいと思います👏