※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌷
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが昼間はほぼ起きていて、泣いたり抱っこを求める状況で、夜は授乳の時以外はぐっすり眠ることがあります。3ヶ月頃まで夜中も頻繁に起きることがあるので、どうなるか心配です。

生後1ヶ月で昼間は
寝ても30分
ほぼ起きてます!
起きてる時間は
常に動いてるか泣いてるか抱っこでポーっとしてて
置いたら泣きます😭
夜は21時頃から朝方まで授乳の時目も開かず
飲んでスヤスヤ寝てくれますが
1ヶ月で
こんな感じだった方いらっしゃいますか?

3ヶ月頃までは夜中も頻繁に起きて
昼間も寝る感じかと思ってましたが、
どうなんですかね?😂

コメント

まるまる

もう少し昼は寝てましたが娘は朝寝45分昼寝45分夕寝45分で夜は4.5時間まとめて寝てました。
昼夜の区別が既にわかってるのかなーと思ってました🤔
昼寝も暗い部屋で寝かしつけすれば寝るかもしれません。

  • ママリ🌷

    ママリ🌷


    回答ありがとうございます✨
    朝は朝日が入り
    夜は暗くするので
    昼夜分かってるのかと、自分でも思ってましたが、
    それにしても早すぎだよなぁ。と思ってました😮

    昼も結構明るいから寝ないのかもですね💦

    夜はぶっ通し11時間弱
    (21時~7、8時)
    寝るので
    昼寝てない分結構寝てくれてます(°0°)

    月齢経っても
    変わりなかったですか?

    急に昼寝しだして夜寝なくなった…とか💦😭

    • 4月28日
  • まるまる

    まるまる

    普通3ヶ月頃昼夜の区別がつくって言いますもんね❣️たぶんなんとなくわかってるんだと思いますよ🤣
    昼は抱っこマンで大変ですが夜それだけ寝てくれるといいですね❤️
    3ヶ月頃から逆に昼寝もしっかり寝るようになって夜も朝まで寝ます!しっかり寝れてると昼ご機嫌でニコニコの時間が多いです。
    成長期なのか最近お腹が空いて夜中1回起きるようになりましたが授乳したらすぐ寝ますよ😊

    • 4月28日
  • ママリ🌷

    ママリ🌷


    だいたいわかってるんですかね✨
    ずっと抱っこの時期だと思うと大変だけど愛おしいですよね✨💕
    3ヶ月からは首も座るし
    あと2ヶ月😂
    頑張ります✨

    暖かい回答ありがとうございました(♡)

    • 4月29日