※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

児童発達支援での声掛けに違和感があります。他のお子さんへの声掛けが感情的で、息子の先生は優しいです。この声掛けは普通なのでしょうか?

療育 児童発達支援 放課後等デイサービスにお子さんがかよっいる方や、詳しい方にちょっとお聞きしたいです。

息子が通っている児童発達支援での先生の声掛けの仕方に少し違和感があります💦

息子が通っている児発は完全個別で親子分離、パーテーション?で仕切られている空間で課題をこなします。

他のお子さんの担当をしている先生の声掛けが、毎回気になります💦

仕切られている為、どんな特性をお持ちのお子さんに対しての声掛けかわかりませんが…

先日 息子の息子の迎えに行った際に声だけ聞こえたのですが…

「だから~ もうないってば ないっていってるじゃん!じゃあ見ておいでよ ほらっ!」

「ねえ 人が嫌がる事を何でするの?ほんとにさーやめて!」

などなど…結構 感情が出ている言い方でした。

児発管理者の女の人で、相手のお子さんは年長くらいか、1年生くらいの女のコ。発語はほとんどない様子でした。

息子の担当の先生は男性でとても優しいです(息子は喋れるので、どんな事をやったか、どんな話をしたかなど細かく教えてくれます)

この声掛けは普通なのでしょうか💦

コメント

みき

普通じゃないですよ。私ならそこには通いたくないし通わないですね。
もっと他にいい所があると思います。
前に完全個室親子分離の所に無料体験行きましたが不信感しかなかったです。

いつも ありがとう🍀

私はナシですっ💦💦

定型発達の子供の声かけでも駄目だと思います😵

同じ方なんでしょうか?
それが当たり前となってる施設側にも問題があるような気がします。

はじめてのママリ🔰

完全にアウトです。
対子どもでも、ご利用者様という立場になります。

児童発達支援、放デイは株式会社が事業展開している場合が多いので、誰でも企業出来ます。
全てを見ていないので、断言するのは無責任ですが質が良くない施設だと思います。

りんご

無いと思いますが、何かしらそのお子さんの特性に対してのあえての声かけなのかもしれません。
娘が昨年度まで通っていた療育にていきてきにきてくださる心理士さん(多分その施設では偉い人)は結構きつい言い方でお片付けを最後までしたがりなく娘に「今日はお片づけはいいです!」「しません!」と言ってパニックにしていました。融通が効かないルーティンが崩れることパニックになる娘にあえての声かけだったようです。みんなが寄り添ってくれるわけでは無い‼️いつでも、じゃぁ一個だけ一緒に片付けようと言ってもらえはわけでは無い‼️パニックになったって寄り添ってくれない人もいる‼️と言うことだったのかなぁと思います。

むぅ

普通ではないですね。

個別療育へ通っていますが、パーテーションで区切られてて、隣の方の先生の声も聞こえてきますが、どの先生もやさしいです。

管理者の先生が、そんな感じだったら辞めたいなと思います。